スポーツ

阪神タイガース“お家騒動”矢野燿大監督を襲う「阪急ショック」

「能見といえば、投球術に長けたピッチャーです。その極意というか、駆け引きの妙を教えたのが、現役時代に捕手だった矢野監督でした」(同)

矢野イズムを習得した能見は若手捕手とバッテリーを組む際、出されたサインが間違っていると分かっても、あえて投じて、「なぜ打たれたのか」を考えさせてきた。もちろん、勝敗に関係のない範囲でだが、そんな教育係でもある腹心をバッサリ切るとは考えにくい。

「通常、プロ野球の戦力外通告は、監督が最終判断を下します。福留は若手を叱る場面もあるなど絶大な信頼を寄せられる選手ですし、鳥谷も率先して練習し、その背中で若手を牽引するリーダーでした。そんな2人を頼もしく見ていたフロントも大勢いたのです」(前出の在阪記者)

ベテランの大粛清は、矢野監督の知らないところで行われているとも考えられる。だとすれば、矢野監督も安泰ではない。

一方で、唯一、笑顔で引退会見を行ったクローザーの藤川球児だが、こちらは早くも「来季のコーチ入閣」が打診されているという。

将来の“藤川体制”も阪急出身者の判断次第

藤川もチームに強い影響力を持つベテランだが、しかし、一方が残って一方が去るのはいかにもバランスが悪い。

「藤川は、将来の監督候補です。クローザーとしてさまざまな場面を経験し、故障から這い上がってきたキャリアはプラスに転じるはずです」(同・記者)

「微妙な立場の矢野監督の後釜に」というのは、現時点では考えにくい。現実的には、一軍か二軍の投手コーチで経験を積ませてからのようだが、「将来の藤川体制」も、阪急出身者の判断次第だろう。

「阪急阪神HD内の阪急出身者はマジメというか、細かい人が多い。一方の阪神は『ナアナア体質』。阪急出身者がタイガースのフロントに入ってくれば、チームは混乱するかもしれませんが、いい方向に生まれ変わる可能性もあります」(前出の球界関係者)

本社も阪急、阪神の出身者の考え方の違いで混乱はあったそうだが、今は完全に融和している。今度は「タイガースの番」となるが、こんな声も聞かれた。

「要は、もうかるか、もうからないかですよ。タイガースのブランド力を阪急側は高く評価しており、それは、かつてブレーブス球団を経営してきたので、痛いほど分かっています。そのタイガースが内規違反など、自らブランド力を落とすようなことをしているから、ついに口を挟んでしまったんです」(球団関係者)

自浄能力があれば、阪急は一歩引いた立場に戻るという。だが、矢野監督が2位死守を果たせなければ、新体制に舵を取るかもしれない。ベテランの粛清など、阪神に対する阪急の浸食は止められそうにない。

あわせて読みたい