スポーツ

巨額赤字の楽天が球団売却!? サイバー球界参入で『ABEMAイーグルス』誕生か

wakamatsu.h
(画像)wakamatsu.h/Shutterstock

東北楽天ゴールデンイーグルスの「売却」が浮上した。引き受け手は、藤田晋氏率いるサイバーエージェント。携帯事業の「巨額赤字」を「ウマ娘マネー」で調達、「ABEMAゴールデンイーグルス」誕生へ―。

【関連】楽天・田中将大“会社設立”の動き!? 「引退」へのカウントダウンが始まった ほか

携帯電話事業への過度の「入れ込み」で昨年、過去最大の3728億円の最終赤字を出した楽天グループが、財政的に相当追い込まれている。5月16日の取締役会で三木谷浩史会長兼社長の親族の資産運営会社及びIT大手のサイバーエージェント、東急グループなどを引き受け先とする第三者割当増資と新株発行で約3300億円の資金を調達することを決議した。

楽天グループは2025年までに返済が必要な社債(会社の借金)が9000億円ある。借り入れは限界にきており、奥の手が増資による資金調達だった。しかし、突然の株式30%水増しに市場は大混乱――。

「ネット販売や金融など、他事業は好調で倒産することはありませんが、赤字減らしに資産を切り売りする中で球団売却は十分にあり得ます」(証券アナリスト)

4月は傘下の「楽天銀行」を上場、一部株式を売却して700億円余りを調達し、5月12日には食品スーパー大手の西友ホールディングス株20%を米投資ファンドKKRに売却。約220億円を返済に充てるという。

さらに同25日には、寵愛する元スペイン代表で、サッカーJ1・ヴィッセル神戸で推定年俸20億円といわれるアンドレス・イニエスタの今夏限りでの退団を発表。三木谷氏は「例外なき財政改革」の強い決意をグループ全体に示した。

「すでに東北楽天も俎上に載っています。選手年俸に総額37億円超(12球団中4位)を費やしながら、今季は最下位に低迷。球団幹部は最悪、撤収のケースも踏まえて神経を尖らせています」(楽天担当記者)

三木谷氏への恩返しに

そんななか聞こえてきたのが、10年以上球界進出を模索してきたサイバーエージェントへの球団売却だ。今回の第三者割当増資で同社が引き受ける株式は約100億円。友好的な球団譲渡の〝密約〟が透けて見える。

三木谷氏とサイバー社の藤田晋社長は、ITの戦略的な利活用を軸に新産業を発展させていく経済団体「新経済連盟」の代表と副代表という間柄。両氏は〝ある出来事〟が縁で、深い絆で結ばれている。

サイバー社が株式上場した翌年の2001年。村上世彰氏率いる投資ファンドに株を買い占められ、会社を乗っ取られそうになった。その際、全株式の10%を敵対する陣営から10億円で買い取り、救ってくれた「白馬の騎士」が三木谷氏なのだ。つまり、その恩返しだ。

「三木谷氏は、強引なモバイル事業推進で会社を危うくしたとして、株主代表訴訟や取締会で経営陣から追い出される可能性がある。そこで、藤田氏がホワイトナイトを買って出たのだろう。球団売買の話があれば、快く応じる。身売りでなく弟分への経営権のバトンタッチなら、三木谷氏のメンツも保てる」(両氏をよく知るIT事業家)

サイバー社の勢いは右肩上がりだ。本業のネット広告は好調で、傘下の「Cygames」が開発・運営するスマートフォン向けゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』が世界累計20億ドル(約2649億円)の大ヒット。赤字続きのメディア事業『ABEMA』も、昨年のサッカーワールドカップ・カタール大会の全戦無料放送で名声を高め、広告収入、視聴者とも、格段に増えているのが実情だ。

本社(東京・渋谷区)が神宮球場に近くヤクルト球団の買収に力を注いできた藤田氏だが、ここへきて楽天に方向転換したのは、政府及び球界首脳から歓迎の声が出ていることも大きい。

モバイル基地局整備のため、楽天は2021年に中国IT大手「騰訊控股(テンセント)」の子会社から657億円の出資(全株式の3.65%)を受けた。今回の公募増資は、国内と海外が半分ずつ。テンセントが持ち株を大きく増やすことが予想されている。

「外国企業の株保有率が制限以内(49%以下)なら、外国企業のオーナーシップを禁じるプロ野球協約に抵触しないが、楽天は国内で1億人の顧客を持っている。政府はこの個人情報が中国に流出することを懸念し、オーナー会議も懸念国と距離を置く企業を歓迎している」(スポーツ紙デスク)

“スポーツ復興くじ”にプロ野球を

楽天球団がサイバー社に売却された場合、チーム名は「ABEMAゴールデンイーグルス」。監督はあの大魔神・佐々木主浩氏でほぼ決まりだという。

藤田氏は「ウマ娘」のヒットを受けて、一昨年に馬主登録。昨年4月のニュージーランドトロフィーでは、所有するジャングロが重賞初勝利。良血ドーブネもGI戦線で活躍している。

その「馬つながり」で関係を深めているのが、横浜ベイスターズとメジャーリーグで活躍した、地元仙台出身の佐々木氏なのだ。

現役引退後の大魔神は馬主として名を馳せ、ヴィルシーナがヴィクトリアマイル(GI)を2勝、シュヴァルグランがジャパンカップ(GI)、ヴィブロスが秋華賞とドバイターフ(GI)を勝っている。

「シュヴァルグランはウマ娘に登場するキャラクターの1人です。藤田氏にとって佐々木氏は敬愛する友人であり、馬の能力や素質を見抜く師匠的存在。新球団の艦旗として期待しているはず」(スポーツ紙記者)

自民党のスポーツ立国調査会は5月24日の会合で、スポーツ振興くじの充実によるスポーツ財源の拡大を求める提言をまとめた。法改正で、くじの対象にプロ野球やラグビー、バレーボールも加えるというものだ。

ABEMAは、競輪チャンネル連動のネット投票で安定成長しており、そのノウハウはプロ野球などのスポーツ連動のネット投票に生きるはず。サイバーエージェントの球界参入の狙いは、実はそこにある。

あわせて読みたい