
1990年代の「有害」コミック規制の象徴的作品。当時は初版60万部ともいわれた。この作品が話題を集めたのは、当時、最も売れていた「有害」コミックだったことも原因だが、やはり小学館という大手出版社の『週刊ヤングサンデー』に掲載されていたことが大きい。これ以上に分かりやすいサンプルは他にない。
「有害」コミックに指定された『ANGEL』は連載を中断、単行本は絶版・出荷停止に。この騒動を受け『週刊ヤングサンデー』は誌面で「有害コミックってナンだよ~!? いま沸きあがる『ANGEL』問題を考える!!」と題した特集ページを3週連続で掲載したほどだった。
“違和感”アリアリの「有害」コミック規制
賛否(どちらかといえば「否」)両論を掲載しつつ、「有害」コミック規制に異を唱えた同特集。遊人氏自身もマンガで再開宣言をぶったものの、あまりにもギャグ風味でいまひとつ真意を測りかねるものだった。
強いて言えば、ベッドの下に隠してあったエロ本が見つかった感覚と変わりがない。どちらの言い分も分かるし、どちらも間違っていないのだろう。その行為を正当化することに一抹の後ろめたさがあるのも事実である。
ただし、そこに何らかの規制を設けることに違和感を覚える。その違和感を残したまま、「有害」コミック規制はさらに昂進していくことになるのだった。
あわせて読みたい
- [New] 『護られなかった者たちへ』/10月1日(金)より全国公開〜やくみつる☆シネマ小言主義
- [New] 『「全裸監督」の修羅場学』著者:村西とおる〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [New] 『死る旅』著者:松原タニシ〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [人気] 『スーパー戦闘 純烈ジャー』/9月10日(金)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [人気] 『知らないと恥をかく 世界の大問題12 世界のリーダー、決断の行方』著者:池上彰〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『マイ・ダディ』/9月23日(木)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [話題] 『サメ映画大全』著者:知的風ハット~話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『フリー・ガイ』/8月13日(金)より全国公開中~LiLiCo☆肉食シネマ