
~6月6日のWIN5対象レース~
①東京9RホンコンJCT
アルビージャ
キタノインパクト
クロワドフェール
ディアセオリー
ミモザイエロー 5頭
少頭数でも好調馬が多く、絞りにくいメンバー。広めに攻めたい。前走で、現級馬券圏内のキタノインパクト、クロワドフェール、ミモザイエローは、引き続きチャンス。前走4着のディアセオリーも、このコースで好走歴があり要警戒。アルビージャは4戦2勝2着2回で、未勝利、1勝クラスと目下2連勝中。3連勝もあるか。
②中京10R弥富特別
タイセイアゲイン
ホッコーハナミチ
リリーミニスター 3頭
ここは、好調な3歳馬2頭が有利に映る。タイセイアゲインは、近3走がOPクラスで4着と、一枚上の実績を誇る。一方、ホッコーハナミチは1800メートルで未勝利、1勝クラスを連勝。古馬初対戦も、引き続きこの距離なら好勝負になりそう。リリーミニスターは、減量騎手起用もあったとはいえ、ここ2走が現級で④②着。先行力に磨きがかかってきた。前で流れに乗れれば勝負になる。
安田記念は“マイル最強”のグランアレグリア1頭!
③東京10R麦秋S
アイアムハヤスギル
アイムポッシブル
アメリカンファクト
エアコンヴィーナ
コパノマーキュリー 5頭
昇級馬も前走現級3着以内も不在で、混戦模様。エアコンヴィーナは、このコースの現級戦が②④着。今回の相手なら上位争い必至。アイムポッシブルは、ダート1400メートルが【3・1・0・2】。得意距離なら、前走7着からの変わり身がありそう。コパノマーキュリーは、現級5走で掲示板内が3回、アイアムハヤスギルは、同じく6走で3回と、クラス通用の実力は証明済み。長期休養明けはハンデだが、OPクラスで連対があるアメリカンファクトも侮れない。
④中京11R高山S
エヒト
シャイニーゲール
シルヴェリオ
ニホンピロスクーロ 4頭
エヒトは、昇級初戦の前走が1番人気2着。当然、ここもマークが必要。シルヴァリオは現級3戦目で、出遅れながらメンバー中最速の上がりで3着と好走。脚質の幅を広げ、ここもうまく立ち回れそう。シャイニーゲールは、前走が逃げ粘って3着だが、控えても競馬はできる。折り合って運べるようなら出番があるか。昇級馬の中では、8馬身差の圧勝で2勝クラスを卒業したニホンピロスクーロに注目。
⑤東京11R安田記念
グランアレグリア 1頭
おそらく圧倒的な1番人気に支持されるであろうグランアレグリア。昨年の安田記念は、アーモンドアイを撃破する金星、他に桜花賞、マイルCS、ヴィクトリアマイルと、マイルのGⅠを合計4勝している。前走からの相手強化、詰まったローテーションと、ハードルはあるものの、今の勢いなら難なく突破しそう。ここは1頭に絞る。
合計300点で勝負!
あわせて読みたい
- [New] 『護られなかった者たちへ』/10月1日(金)より全国公開〜やくみつる☆シネマ小言主義
- [New] 『「全裸監督」の修羅場学』著者:村西とおる〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [New] 『死る旅』著者:松原タニシ〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [人気] 『スーパー戦闘 純烈ジャー』/9月10日(金)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [人気] 『知らないと恥をかく 世界の大問題12 世界のリーダー、決断の行方』著者:池上彰〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『マイ・ダディ』/9月23日(木)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [話題] 『サメ映画大全』著者:知的風ハット~話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『フリー・ガイ』/8月13日(金)より全国公開中~LiLiCo☆肉食シネマ