夏井いつき先生『プレバト!!』11年の歴史を回顧「ジュニアさんに『真面目な視点が素晴らしい』と言うとイヤな顔されます(笑)」
2025.06.10
芸能
「梅沢さんと言い合いになりますが、浜田さんがうまく進行してくださいます」
──芸能人が水彩画や生け花などに挑戦し、専門家がその才能を査定するバラエティー番組『プレバト!!』(TBS系)。特に俳句が大人気で、長寿コーナーになりましたね。
夏井「1億2000万人総俳人化計画のために、この30年ずっと俳句の種をまき続けてきました。
『プレバト!!』出演もその一環で、最初はお試しでしたがもう11年経ちました。
皆さん最初は、俳句なんて小難しくて面白くないと考えてたと思うんですよね。
『この句は下手です』ってどんどん削っていったら、最後は季語しか残らなくなる。
そういうことが番組当初では平気であったんですが、俳句に対する上品で格調高いものだという思い込みと、現実とのギャップを皆さん面白がってくださったんじゃないかなと思います」
夏井「意味の伝わらない句が下手なのは事実ですから、それを言うことになんの躊躇もありません。
リハーサルも台本もないので梅沢富美男さんと言い合いになったりもしますが、司会の浜田雅功さんがうまくまとめて進行してくださいます」
──視点は皆さん、芸能人ならではですよね。
夏井「よく言われるんですが、そういうものでもないと思うんですね。
番組には芸人さんも多く出られていて、真面目に素直に学んでいる人はやっぱり上手になっていきます。
(千原)ジュニアさんに『あなたの真面目な視点が素晴らしい』と言うと、すごくイヤな顔されますけど(笑)。
芸能人として大成している方は、皆さん真面目で素直にやられてますね」
──夏井先生やそんな出演者のおかげで、俳句がグッと身近になりました。
夏井「CMに行くときに、ナレーターの銀河万丈さんが『この後、夏井先生の劇的添削!』と、盛り上げてくださるでしょう?
CM中、子供から爺ちゃん婆ちゃんまでご家族皆さんで、空欄に何が入るか議論してくださるそうなんです。
家族3世代、テレビを介して助詞について語り合う日が来るなんて、思ってもみませんでした」
合わせて読みたい
-
『嵐』ラストアルバム発売か 参加がウワサされる超大物アーティストたち
2025.07.06 芸能 -
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
三浦知良が引退できない理由は元不良次男が暴露した妻・りさ子の涙?
2025.07.29 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「蟷螂」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.31 エンタメ -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ -
「結婚しないで歌手でいれば…」長渕剛に三行半を突き付けた石野真子の離婚の真相【週刊実話お宝記事発掘】
2024.10.31 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「海豚」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.30 エンタメ -
皆さん、対馬丸をご存知ですか?『満天の星』は784人の子供の命が奪われた学童死亡事件に迫るドキュメンタリー
2025.07.31 エンタメ
合わせて読みたい
-
『嵐』ラストアルバム発売か 参加がウワサされる超大物アーティストたち
2025.07.06 芸能 -
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
三浦知良が引退できない理由は元不良次男が暴露した妻・りさ子の涙?
2025.07.29 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「蟷螂」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.31 エンタメ -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ -
「結婚しないで歌手でいれば…」長渕剛に三行半を突き付けた石野真子の離婚の真相【週刊実話お宝記事発掘】
2024.10.31 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「海豚」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.30 エンタメ -
皆さん、対馬丸をご存知ですか?『満天の星』は784人の子供の命が奪われた学童死亡事件に迫るドキュメンタリー
2025.07.31 エンタメ