【自民党内部分裂】麻生太郎、菅義偉、岸田文雄“元首相三つ巴”権力闘争

麻生氏は高市早苗氏の首相就任を画策

「麻生氏は目下“キングメーカー”を目指しており、昨年の総裁選時同様、保守系右派代表である高市早苗前経済安全保障担当相の首相就任を画策しています」(政界関係者)

ただ“コバホーク”こと小林鷹之元経済安保担当相も高市氏と同じく保守系だ。

全国紙政治部記者は「高市、小林両氏が手を組まない限り、麻生氏の自民党支配は実現しません。この2人は反目し合っているので、連携は難しい」と語る。

反目し合っているといえば、麻生氏と菅氏の関係も似たようなもの。

安倍晋三政権時に副総理兼財務相だった麻生氏と官房長官だった菅氏は、政権運営の主導権を握ろうと対立し合っていた。

その関係は今でも変わらず、「麻生氏は菅氏を主流派からさっさと引きずり降ろしたいとの思いも強い」(政治部デスク)

もっとも、菅氏も麻生氏を主流派に返り咲きさせる気はサラサラなく、ポスト石破候補として小泉進次郎農水相を従えている。

同じ神奈川県連所属で、「そのかわいがりようは半端ない」とは同県連関係者。

昨年の総裁選で小泉氏は「政策に弱い」といわれたが、コメ不足問題への対応で、評判は回復しつつある。

麻生氏側についたり、菅氏側についたりして、政界遊泳術で影響力を維持しているのが岸田氏だ。