「長嶋茂雄がいたから巨人は球界の盟主に君臨した」田淵、浩二、富田、星野、同世代の選手も憧れたミスターの素顔
2025.07.14
スポーツ
人生初「ミスター発のスクープ」を報道
ミスターを正面から取材できるようになってこそ一流の記者だと心に決め目標にした。
若手記者時代は南海や阪神といった関西球団の担当だったため、なかなか接点はなかった。
実際に取材できるようになったのは長嶋が監督になってからのことだ。短い期間ながら巨人を担当することになり、毎日のように後楽園球場へ通った時期がある。
ある真夏の午前中、取材を終えて後楽園球場の記者席に行くと、誰もいないグラウンドの外野フェンス沿いを上半身裸で黙々と走る人影が見えた。
監督の長嶋だった。汗だくでランニングを終えた長嶋は記者席にいた筆者に気づくと笑顔で手招きし、監督室でクールダウンの「ストレッチを手伝ってほしい」と声をかけてくれたのだ。
「いやあ、今日は午前中に(鈴木竜二セ・リーグ)会長に会ってきたんだ。来月からナイターは7時開始になると言ってたよ」
雑談交じりに聞いた話が記事になった。紙面では小さな扱いだったが、それでもれっきとした独自情報で、これが人生初の「ミスター発スクープ」となった。
その後、すぐ巨人担当を離れて大阪に戻ることになるが、時折、取材に行っても優しく対応してくれるようになった。無名の若手記者にも分け隔てなく接してくれる、まさに“ミスターの器の大きさ”だった。
【一部敬称略】
「週刊実話」7月24・31日合併号より
【長嶋リハビリ秘話 前編(3)】へ続く
吉見健明
1946年生まれ。スポーツニッポン新聞社大阪本社報道部(プロ野球担当&副部長)を経てフリーに。法政一高で田淵幸一と正捕手を争い、法大野球部では田淵、山本浩二らと苦楽を共にした。スポニチ時代は“南海・野村監督解任”などスクープを連発した名物記者。『参謀』(森繁和著、講談社)プロデュース。著書多数。
- 1
- 2
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
木村文乃×ラウールのホストドラマ『愛の、がっこう。』でまさかの注意喚起「違反となりうる営業行為が含まれています」
2025.07.12 芸能 -
「自民党は惰性のかたまり」金権政治を嫌った“ミスター政治改革”羽田孜の矜持
2025.07.15 -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
手越祐也はOKで国分太一はNG? 日本テレビのコンプラ基準に違和感
2025.07.14 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
木村文乃×ラウールのホストドラマ『愛の、がっこう。』でまさかの注意喚起「違反となりうる営業行為が含まれています」
2025.07.12 芸能 -
「自民党は惰性のかたまり」金権政治を嫌った“ミスター政治改革”羽田孜の矜持
2025.07.15 -
中森明菜に「顔が違う…」16年ぶり復活ステージでまさかの“ニセモノ説”浮上
2025.04.23 芸能 -
手越祐也はOKで国分太一はNG? 日本テレビのコンプラ基準に違和感
2025.07.14 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能