岡村和真、村上宗隆のMLB移籍に黄信号! トランプ大統領「NPB選手流入で関税検討」大号令
2025.03.15
スポーツ

【関連】マリナーズ・藤浪晋太郎、5月にNPB復帰か オンラインカジノ問題で揺れる球界の救世主になる可能性 ほか
――――――――
トランプ大統領は3月4日、議会での施政方針演説で「最も美しい言葉はタリフ(関税)。アメリカで製品をつくらない限り、関税を課す」と明言。カナダ、メキシコからの輸入品に25%の追加関税を発動、中国製品は20%に税率を引き上げた。
また、12日には鉄鋼製品とアルミニウムの輸入品に25%の追加関税を発動。これはすべての国を対象にしており、同盟国といえど日本も例外ではないのである。
そんな中で気を揉んでいるのが、プロ野球(NPB)というからビックリだ。
トランプ大統領は、お気に入りの保守系メディアに「大谷(翔平)のような素晴らしい選手が次々とMLBに移籍することで、日本は利益を得ている」と吐露し、「アメリカの選手は雇用を奪われ、不公平だ。我々は強い措置を考える必要がある」とコメントした。
そこで「次は日本のプロ野球に25%の関税か」との臆測が広がっているのだ。
一昨年、大谷翔平は米大リーグ(MLB)のロサンゼルス・ドジャースとスポーツ史上最高(当時)となる10年総額7億ドル(約1015億円)で契約し、歴史に名を刻んだ。仮に25%課税していれば、250億円超の税収となった。
しかし、実施は簡単な話ではない。関税は基本的に「輸入品・輸出品」に課される税金で、法的には人やサービスへは適用されない。
日本のプロ野球選手を“輸出品”と拡大解釈しても、前記の大谷の契約はエンゼルスからの移籍で、国際間の取引には当たらない。日本ハムからエンゼルスに移籍した2017年に可逆的に戻るのも不可能だ。
そこで狙いを定めたのが、「ポスティング・システム(PS)を使ってMLB入りする選手の契約金」への関税だ。
合わせて読みたい
-
石橋貴明の復帰に「待った!」フジテレビ・日枝久氏、港浩一前社長と深い関係性 とんねるず解散か
2025.05.01 芸能 -
『人事の人見』は松田元太の無駄遣い? 今クール“ガッカリ”春ドラマ3選
2025.04.29 エンタメ -
「金田監督と江夏豊の確執は特に深刻だった」0.5ゲーム差で優勝を逃した1973年の阪神“ベンチ裏”事件簿
2025.05.02 スポーツ -
永野芽郁の不倫疑惑報道の出所は? 意外なラブラブツーショットの流出元
2025.04.28 芸能 -
松本若菜『Dr.アシュラ』離脱者続出! 原因は研修医役のアイドルが“うるさすぎる”から「騒ぎ方がワンパターン」「善逸みたい」
2025.04.25 エンタメ -
佐々木希、相変わらず“棒演技” 『天久鷹央の推理カルテ』橋本環奈の姉役も「顔面最強、演技最弱」「上達しなくてオモロイ」
2025.05.01 エンタメ -
NHK番組“新任女子アナ”はヤル気マンマン!「生に強い」と関係者に大評判なのは…
2025.03.08 芸能 -
日曜劇場『キャスター』永野芽郁のセリフにブーメラン! 報道後初放送の第3話で視聴率ダダ下がり
2025.04.29 エンタメ -
SixTONES結成10周年も相変わらずな“影の薄さ” 冠番組開始で勢いづくも未だに残る「Snow Manに負けた2番手」イメージ
2025.05.01 芸能 -
森永卓郎さんは“令和のコメ騒動”を予言していた? 2年前に「消費量を超えるコメを作り続ければよい」と警鐘
2025.05.01
合わせて読みたい
-
石橋貴明の復帰に「待った!」フジテレビ・日枝久氏、港浩一前社長と深い関係性 とんねるず解散か
2025.05.01 芸能 -
『人事の人見』は松田元太の無駄遣い? 今クール“ガッカリ”春ドラマ3選
2025.04.29 エンタメ -
「金田監督と江夏豊の確執は特に深刻だった」0.5ゲーム差で優勝を逃した1973年の阪神“ベンチ裏”事件簿
2025.05.02 スポーツ -
永野芽郁の不倫疑惑報道の出所は? 意外なラブラブツーショットの流出元
2025.04.28 芸能 -
松本若菜『Dr.アシュラ』離脱者続出! 原因は研修医役のアイドルが“うるさすぎる”から「騒ぎ方がワンパターン」「善逸みたい」
2025.04.25 エンタメ -
佐々木希、相変わらず“棒演技” 『天久鷹央の推理カルテ』橋本環奈の姉役も「顔面最強、演技最弱」「上達しなくてオモロイ」
2025.05.01 エンタメ -
NHK番組“新任女子アナ”はヤル気マンマン!「生に強い」と関係者に大評判なのは…
2025.03.08 芸能 -
日曜劇場『キャスター』永野芽郁のセリフにブーメラン! 報道後初放送の第3話で視聴率ダダ下がり
2025.04.29 エンタメ -
SixTONES結成10周年も相変わらずな“影の薄さ” 冠番組開始で勢いづくも未だに残る「Snow Manに負けた2番手」イメージ
2025.05.01 芸能 -
森永卓郎さんは“令和のコメ騒動”を予言していた? 2年前に「消費量を超えるコメを作り続ければよい」と警鐘
2025.05.01