フジテレビ“月9ドラマ”が緊急事態?『119エマージェンシーコール』中居問題で出演女優のテンション急降下

清野菜名 (C)週刊実話Web
「爆笑問題・太田光のギャグではありませんが、『助けてくれぇ~』というのが出演者たちの偽らざる心境でしょう」(プロダクション関係者)

今期、フジテレビの月9ドラマは清野菜名(1994年10月14日生まれ・30歳)主演の『119エマージェンシーコール』。

【関連】『プライベートバンカー』大コケで天海祐希“棚からぼた餅”? 主演ドラマ『緊急取調室』長期シリーズ化へ など

「横浜市消防局の通信指令センターを舞台に、1本の電話で命を繋ぐ最前線に立つ指令管制員(ディスパッチャー)たちの現実を描く完全オリジナルストーリーです」(ドラマ関係者)

粕原雪役の清野はドラマスタート前、マスコミのインタビューに、「20代前半のころ、月9作品のオーディションをよく受けていました。それが30歳になって、ようやくかなったので頑張ります」などと抱負を話していたが、やはり今回の中居正広氏から端を発した“フジテレビ騒動”の影響は大きかったようだ。

「第3話(2月3日放送)から、撮影協力していた『横浜市消防局』『横浜市会』のクレジットがエンドロールから削除されたのです」(夕刊紙記者)

そして、提供者名の表示もなく、番組予告やACジャパンの広告が流れた。

「このドラマは、横浜市消防局の全面協力のもと撮影が行われていましたが、一連の騒動を受け、市側が協力クレジットの削除を要請したようです。フジテレビ側も飲まざるを得ませんでした」(同)

もっとも、出演者たちには何の罪もない。

「清野は月9初主演だっただけに、少なからず落ち込んでいるようですが、気持ちを切り替えてやっていくしかありません」(芸能レポーター)

劇中、粕原(清野)は「一度聞いた声は忘れない」という特技を持つキャラクター設定だ。

「通報に対応するシーンでの圧倒的セリフ量を、見事な滑舌でこなしている演技はさすがです」(ドラマウオッチャー)

ネット上でも、
《真面目な内容で、すごくいいドラマ》
《清野の演技力が、とにかくカッコイイ》
など、好評価の声が続々寄せられている。