【2025年の大予言】庶民の食卓には虫、培養肉、野菜クズ…日本人を襲う食糧危機とフェイクフード
2025.01.06

「食卓からおかずが1品減った」
止まらない食料品の値上げに庶民は悲鳴を上げている。
とはいえ、スーパーで肉や魚、野菜が自由に手に入る現状はまだましで、近い将来、日本国民は今のような食事ができなくなるという。
【関連】“令和の米騒動”スーパーから米が消えた原因は? 政府による「コメを作らない方が儲かる仕組み」で打撃を受ける小売店 など
現在82億人の世界人口は、国連によると2050年には97億人を突破する。
その場合、2010年比で1.7倍の食糧が必要になると農林水産省が試算している。
人口の増加分よりも食糧の必要量が増えるのは、発展途上国が豊かになれば、その分だけ食べる量が増えるからだ。
さらに、農業従事者の高齢化や跡継ぎ不足も追い打ちをかける。
農水省では2030年に日本の農業経営体が半減し、耕作農地が3割減ると予測している。
食糧の約6割を輸入に頼る日本は、現在より輸入が困難になり、国内での生産も減るというダブルパンチに見舞われる。
すでに世界では「タンパク質クライシス(危機)」が叫ばれている。
人口増加や気候変動により、タンパク源となる牛肉や豚肉、鶏肉、乳製品などの生産量が追いつかなくなる問題で、2025年から2030年の間に顕在化するといわれている。
タンパク質は筋肉や骨、臓器、皮膚など、人体を構成する基本的な栄養素だが、体内で生成できないため常に食事などで摂取する必要がある。
それが貧困国を中心に不足してくるのだ。
人口が増えるなら農産物も畜産物も増産すればいい。
そう思う方も多いだろうが、すでに地球上で耕作や畜産に適した土地はかなり開発されている。
アフリカ諸国が発展を遂げれば、既存の農地で高度な農業が行われ、農業生産は増加するだろう。
ただし、先述したように貧困を脱すると人々が消費する食糧も増えるため、地球上で人口増のペースを超えた食糧増産は、もはや不可能に近いという。
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
芦田愛菜の熱愛に関係者が警戒態勢 韓国人俳優とスキャンダルの可能性?
2025.08.05 芸能 -
永野芽郁、海外進出か 背中を押した親友・今田美桜の心意気
2025.08.13 芸能 -
巨人側の“取材NG”にデーブ大久保前コーチが報復か 内紛勃発で「清武の乱」再来危機
2024.03.22 スポーツ -
月9『明日はもっと、いい日になる』不法滞在問題でプチ炎上 福原遥に「出演しなければよかった」と業界関係者
2025.08.15 エンタメ -
義理の息子と家庭内不倫 禁断の愛に溺れた女性に下された衝撃の代償
2025.08.17 -
佐々木朗希、早くも選手生命の危機か 97日ぶり実戦復帰で球速10キロダウン
2025.08.17 スポーツ -
引退・中田翔の不義理投稿に中日ファン激怒「恩知らず」「非常に不愉快」
2025.08.15 スポーツ -
“タトゥー騒動”巻き添えの嵐・大野智、テレビ出演やっぱりNGに?
2025.08.18 芸能 -
水卜麻美アナ退社報道への当てつけか 横山裕との『24時間テレビ』共演に業界からも同情の声
2025.08.16 芸能
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
芦田愛菜の熱愛に関係者が警戒態勢 韓国人俳優とスキャンダルの可能性?
2025.08.05 芸能 -
永野芽郁、海外進出か 背中を押した親友・今田美桜の心意気
2025.08.13 芸能 -
巨人側の“取材NG”にデーブ大久保前コーチが報復か 内紛勃発で「清武の乱」再来危機
2024.03.22 スポーツ -
月9『明日はもっと、いい日になる』不法滞在問題でプチ炎上 福原遥に「出演しなければよかった」と業界関係者
2025.08.15 エンタメ -
義理の息子と家庭内不倫 禁断の愛に溺れた女性に下された衝撃の代償
2025.08.17 -
佐々木朗希、早くも選手生命の危機か 97日ぶり実戦復帰で球速10キロダウン
2025.08.17 スポーツ -
引退・中田翔の不義理投稿に中日ファン激怒「恩知らず」「非常に不愉快」
2025.08.15 スポーツ -
“タトゥー騒動”巻き添えの嵐・大野智、テレビ出演やっぱりNGに?
2025.08.18 芸能 -
水卜麻美アナ退社報道への当てつけか 横山裕との『24時間テレビ』共演に業界からも同情の声
2025.08.16 芸能