「旧1万円札が新千円札を救ったのってご存じ!?」人気講談師・神田あおいが偉人の秘話と“新札講談”を大放言

神田あおい(C)週刊実話Web
今年、20年ぶりに新札が発行された7月3日前後、世の中では「新札フィーバー」が巻き起こった。

と同時に、講談師・神田あおいの周辺でもプチバブルが起きている。

というのも、神田は新札の「顔」である渋沢栄一(1万円札)、北里柴三郎(千円札)をネタにした新作講談を持ち、津田梅子(5千円札)のネタを持つ一龍齋貞奈とともに発行記念ライブを各地で開催、好評を博しているのだ。

そんな神田に“新札にまつわる秘話”を聞いた。

【関連】「枕営業のシーンは共感しまくりです」グラドルから女優転身の清瀬汐希が銀座の高級クラブホステスを熱演! ほか

――講談にも古典と新作がありますが、神田さんはどちらが多いのでしょう?

あおい「私の初高座は2003年なのですが、古典をひと通り演ったあと、現在は新作ネタを中心に活動しています。書くこと、調べることが好きなので、約50本ほどあります。『唯一無二の自分だけの作品』が欲しくて、作り始めたという感じですね。でもその割に、他の講談師にあげちゃったりするんですけど(笑)」

――題材はどういうものが多い?

あおい「シンデレラのような童話から取ることもありますし、過去の偉人や現存する著名人を題材にすることもあります」

――その中に、新札の「顔」で話題の渋沢栄一と北里柴三郎があるわけですね。このタイミングを狙って作ったのでしょうか?

あおい「いいえ、どちらも作ったのは10年以上前になります。実は、大河ドラマになるような偉人は新作ネタになりやすく、渋沢栄一(21年、NHK『青天を衝け』)を新作ネタに持つ方は私だけではありません。実際、7月3日に兜町で行った『新札発行記念LIVE講談会』では、渋沢を田辺一邑が語り、北里を私が、津田梅子は一龍齋貞奈だけが持っているので、彼女が語りました。ちなみに、当日の木戸銭は野口英世か北里(千円)を頂戴しました」