芸者の指を握って「これでどうだ」“3本指スキャンダル”で辞職した宇野宗佑は派閥トップでない初の自民党総裁だった

宇野宗佑
岸田文雄前首相の在職日数は1000日を超え、戦後8位の長期政権となった。ただし第1次岸田政権においてはわずか38日で内閣総辞職をしており、これは歴代最短記録でもある(直後の特別国会で再任)。

では、通算の在職日数が歴代最短の首相は誰かというと、それは1945年8月15日の玉音放送から2日後に首相となった東久邇宮稔彦王で、在職日数は54日だった。

【関連】「俺とは恋人…いや夫婦だった」ジャニー喜多川氏の性加害を最初に告発したフォーリーブス・北公次の“恨み節” ほか

東久邇宮は戦後処理の手続きをひと通り行った後、GHQ(連合国軍総司令部)による内政干渉への抗議の意思を示して総辞職している。

2位は1994年に就任した羽田孜で、連立政権の不安定さが仇となり在職日数は64日。3位は体調不良により退陣した石橋湛山の65日で、これらはいずれももっともらしい理由があった。

ところが、4番目の短さとなった宇野宗佑(在職日数は69日)の退陣理由は、自業自得と言うべきものである。

自由民主党の公式サイトで「宇野宗佑総裁」の項目を見ると、宇野は1989年7月の参院選惨敗を受けて「すべての責任は私にある」と述べ、退陣したと記されている。そして敗北の理由としては「リクルート問題、消費税問題、農産物自由化問題」の3つが挙げられている。

もちろん、これらも大きな要因ではあった。しかし、それ以上に国民の反感を買ったのが、宇野の女性スキャンダルだったことは疑いの余地はない。

同年6月3日に宇野内閣が成立したわずか3日後、週刊誌・サンデー毎日の表紙に〈宇野新首相の醜聞スクープ 月30万円で買われたOLの告発〉の見出しが躍った。