まるで前門の虎&後門の狼 石破新政権「党内分裂」と剛腕・小沢一郎の怨念で高まり始めた総選挙惨敗の可能性

総裁選の権力闘争が不協和音を誘発

もっとも、こうした不協和音の高まりは、ひとえに総裁選での争いがあまりに熾烈だったため。総裁選は麻生太郎、菅義偉両元首相によるキングメーカーの座を懸けた権力闘争と言われたが、水面下では目まぐるしい駆け引きが繰り広げられていたからだ。

全国紙政治部記者が言う。

「麻生派(志公会)は、早い段階から安倍氏に近い高市氏を決選投票で支援することを考えていました。ところが、高市氏が決選投票に残れない可能性が出てきたため、投開票前日、1回目から高市氏に票を入れるよう麻生派議員に号令をかけたのです」

なぜ、麻生氏は高市氏が決選投票に残れないと踏んだのか。それは小泉進次郎元環境相側もまた1回目の投票で3位になりかねないとして、議員票の上積みに必死になっていたからだ。

事態を放置すると“石破対小泉”の決選投票になってしまうと考えた麻生氏は危機感を覚えた。このとき、小泉陣営の支持拡大に向け、重要な役割を果たしたのは森喜朗元首相だった。

「進次郎くんを頼む」

森氏は安倍派(清和政策研究会)の議員にこう電話をかけまくり、頭を下げた。

小泉氏支援で激しく動いた政治家はほかにもいた。岸田執行部の下で総務会長を務めた森山裕氏(現・幹事長)だ。

森山氏は小泉氏を「雑巾がけが足りない」と快く思っていなかったが、盟友の菅氏が小泉氏を支援している以上、小泉氏を支えないわけにはいかなかったのだ。

ただ、決選投票が“石破対小泉”になれば、麻生氏は「究極の選択」(麻生氏周辺)を強いられることになる。石破氏は麻生氏の首相時代、退陣を求めた天敵だ。小泉氏のバックにいる菅氏とも険悪な関係にある。菅氏と連携した武田良太元総務相にしても地元が同じ福岡で政敵だ。

そこで麻生氏は巻き返しを図る上で、ある政治家に目を付けた。それが離党してなお参院安倍派に影響力を持つ、党参院幹事長を務めた世耕弘成氏だ。麻生氏は世耕氏に電話でこう働きかけた。

「高市に乗らねえか」