「歴史に残る激闘だった」蝶野正洋が絶賛するメジャーリーグWS最終戦

蝶野正洋(C)週刊実話Web
週刊実話の人気連載「蝶野正洋の黒の履歴書」。今回のテーマは、「劇的だったメジャーリーグWS最終戦」。

気になるのは棚橋弘至選手のコンディション

今年のメジャーリーグは面白過ぎたね。特にドジャースとブルージェイズが争ったワールドシリーズは、どの試合も目が離せなかったし、最終戦(第7戦)は歴史に残る激闘だったと思う。

俺はドジャースを応援していたんだけど、先発で登板した大谷翔平選手が3回に打たれて降板するなど、もうダメだという場面が何度もあった。

それでも全選手が必死で喰らいついて、全力でプレーして、なんとか同点にして延長戦にまで持ち込んだ。そこから中0日で登板した山本由伸選手が投げ切って勝利をつかみ取るというのは、本当にドラマティックだった。

ドジャースには大谷選手という大スターがいるから、山本選手はどうしても2番手のようなイメージがあったけど、このポストシーズンで存在感を示したよね。

大谷選手は日本人としては規格外のサイズだが、山本選手は身長も平均的だし、そこまで体格も大きくない。

それでもメジャーの第一線で活躍しているのはすごいことだし、勇気づけられる。山本選手に憧れて野球に打ち込む子供たちも増えると思うし、改めて野球というジャンルそのものの注目度も上がるほどの功績だよ。

プロレス界では、2026年1月4日の新日本プロレス東京ドーム大会で引退する棚橋弘至選手の相手が、オカダ・カズチカ選手に決まったと報じられた。

オカダ選手は今、海外のAEWという団体にいるので、棚橋選手とは久々の対決となる。名勝負が期待されるけど、気になるのは棚橋選手のコンディションだね。【蝶野正洋の黒の履歴書】アーカイブ