巨人が150億円規模“史上最大補強”の大号令 岡本和真の移籍金でメジャーリーガー獲得へ

読売ジャイアンツ公式サイトより

若くして長年チームを支えた稀代の名打者、巨人・岡本和真が、ついにメジャー挑戦を表明した。これを受け、球団は100年近く続く球団史でも最大規模の補強に乗り出すという。

近年、チームは貧打が深刻で、特に昨年は岡本の故障により見るも無惨な状態に。チーム最多本塁打・最多打点のキャベッジは17本塁打、51打点という体たらくだった。

岡本は故障で69試合の出場に留まりながら、チーム2位の15本塁打、49打点、打率は.327。怪我さえなければ三冠王も狙えた成績で、メジャー挑戦は“唯一まともな打者”を失うことを意味する。

ならば新戦力といきたいところだが、10月23日のドラフト会議では1位~3位が投手で、即戦力が期待できる打者獲得はナシ。若手も将来の4番候補はほとんど育っておらず、ファンの間では“暗黒時代”の到来も公然と囁かれている。

しかし、この窮状にフロントは反撃の準備を進めている。岡本のポスティングで得られる移籍金を使い、岡本の穴を埋めて余りあるほどの“史上最大補強”を行う計画があるという。

「近年の日本人野手の契約例を見ると、吉田正尚が5年総額9000万ドル(約110億円)、鈴木誠也が5年総額8500万ドル(約101億円)。岡本の年齢と実績を考えれば、5年で大台の1億ドル(約152億円)契約が妥当なラインです。球団は、この資金を再建の“起爆剤”にする構えで、既に複数の調査を進めています」(球団関係者)

しかも、補強は国内球団の有力選手に留まらない。フロントは既に、水面下で複数のメジャーリーガーを調査中だという。

【関連】日本プロ野球よりMLBの方が面白い? ドジャース快進撃で再燃する“CS不要論” ほか