【難読漢字よもやま話】「山葵」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識


辛みが食欲を誘う
●本わさびと練りわさび
寿司店などで提供される「本わさび」は、主に沢で育った「沢わさび」をすりおろしたものです。

一方、市販のチューブ入り「練りわさび」の多くは、安価な西洋わさび(ホースラディッシュ)を主原料とし、着色料や香料で本わさびに似せて作られています。「本わさび入り」と表示されていても、その含有量はごくわずかな場合が多いです。

●食中毒予防に役立つが食べ過ぎは危険?
わさびは独特の香りと辛味で、魚介類の生臭さを消し、風味を引き立てるだけでなく、強力な抗菌作用や殺菌作用を持つため、生ものを食べる際の薬味として食中毒予防にも役立ちます。

ただその一方で、わさびの辛み成分であるアリルカラシ油には、強い抗菌作用があり、これにより消化器壁が刺激され、胃酸過多を起こすことで、腹痛や下痢などを引き起こすことがあります。1日に600グラム以上摂取すると死に至るとも言われているのです。