【難読漢字よもやま話】「翻車魚」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識


産卵数は地球一?
【形だけじゃないユニークな生態】
マンボウは、そのユニークな見た目だけでなく、以下のようなさまざまな興味深い生態を持っています。

●世界最大の硬骨魚
サメやエイなどの軟骨魚を除けば、地球上で最も重い魚種です。最大で全長3メートル、体重2トン以上にもなります。

●泳ぎが下手でデリケート
その巨体に似合わず、泳ぎはあまり得意ではありません。また、非常に繊細で、ストレスに弱く、水族館での飼育も難しいとされています。

●世界一の産卵数
一度に約3億個もの卵を産むと言われています。これは魚類のみならず、地球上の生物の中で最も多い産卵数。しかし、成魚に育つのはごくわずかです。

●日光浴の理由
マンボウは英語で「Ocean Sunfish(海の太陽魚)」と呼ばれる通り、水面近くで横たわって日光浴をする習性があります。これは、深海の冷たい場所から浮上してきた際に、体を温める(体温調節)ためと考えられています。

このように、マンボウは見た目も生態も非常に興味深い生き物なのです。