皆さん、対馬丸をご存知ですか?『満天の星』は784人の子供の命が奪われた学童死亡事件に迫るドキュメンタリー

(C)2024 映画「満天の星」製作委員会
【LiLiCoオススメ肉食シネマ 第314回】『満天の星』
1944年8月22日、一夜にして784人の子供たちが命を落とした戦時下最大の学童死亡事件「対馬丸事件」に迫るドキュメンタリー。事件の生存者である中島髙男は、沈没の衝撃でバラバラになったイカダで漂流しながら7人を救助し、奇跡的に生還していた。
だが、厳しい情報統制の中で彼は苦しみ続けながら、箝口令により長らく闇に包まれてきた。そんな彼の孫である俳優の寿大聡は、祖父の死をきっかけに事件の真相を追い始める。

LiLiCoオススメ肉食シネマ】アーカイブ

米潜水艦に襲撃され784人の子供が死亡

毎日暑すぎ! 皆さん、水分と鉄分、塩分をしっかり摂取してくださいね。

私は人間の“本気”が映し出されるドキュメンタリーが大好き。モノづくりや人生など、さまざまな作風がありますが、今回は私が全く知らなかった出来事のドキュメンタリーです。

勉強不足かと少し恥ずかしい気持ちになりましたが、きっと、多くの日本人はこの事実を知らないはず。なぜ、人々に語り継がれず埋もれてしまったのか、この作品を見ると分かります。

そして、伝えてくれる俳優の寿大聡さんが思わぬ方向へとエンディングを導いてくれてます。

この話は忘れることができない、いや、忘れてはいけないとても大切で必要な1本です。

皆さん、「対馬丸」をご存知ですか? 1944年8月22日、沖縄から九州へ向かっていた学童疎開船・対馬丸が米軍の潜水艦に襲撃され、784人の子供の命が奪われました。

この対馬丸の甲板員であった中島髙男さんが必死で7人の命を救い奇跡的に生還。でも、このとき厳しい情報統制が敷かれ、この事実について誰も話さなかった。だから、今でも誰も知らないのです。