【難読漢字よもやま話】「蠱惑」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識


AIで生成したイメージ
【「蠱」の恐ろしい原点、蠱毒とは?】
「蠱惑」の「蠱」が古代中国の呪術「蠱毒」に由来することは、この言葉が持つ「危険な魅力」の根源を理解する上で非常に重要です。

蠱毒は、多数の毒虫(蛇、ムカデ、サソリなど)を一つの容器に閉じ込め、最終的に生き残った一匹の毒虫(蠱)を、呪術の道具として使用しました。

この蠱が持つ「最も強い毒と魔力」が、人を魅了し、破滅に導くような「蠱惑的な力」として言葉に反映されたと考えられます。

【蠱惑は単なる魅力的とは一線を画す「惑わし」のニュアンス】
「蠱惑」は、「魅力的」という言葉とは異なる独特のニュアンスを持っています。

「魅力的」は単に人を引きつける良い面を指すことが多いが、「蠱惑的」は人を強く引きつけるが、同時にその人を惑わせ、判断力を狂わせ、時には破滅に導くような、危険で妖しい、あるいは悪魔的な魅力を指します。

美しいだけでなく、裏に何か企みや毒を秘めているような存在や事柄に対して使われることが多いです。