早見優=ナンシーなのか?『夏色のナンシー』大ヒットの秘密を徹底解剖
2025.07.27
エンタメ
早見優『夏色のナンシー』作詞:三浦徳子/作曲:筒美京平、編曲:茂木由多加、1983年4月1日発売
前号の週刊実話より、スージー鈴木氏による新連載「週刊歌謡実話」がスタート。初回に引き続き、早見優の『夏色のナンシー』をお届けする。
【前回の記事】早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
『夏色のナンシー』がなぜコカ・コーラのCMにピッタリなのか
前回は、早見優『夏色のナンシー』と、彼女も出演したコカ・コーラのCMが、なぜぴったり合ったのか、そしてなぜこの曲が、彼女の最大のヒットになるほどまで支持されたのか、というテーマを出したところで終わりました。
その答えは最後で明かすとして、まずはこの曲の魅力を解剖してみます。
作曲は筒美京平。私は、この曲を聴くといつも「おもちゃ箱をひっくり返したようなメロディー」と思ってしまいます。
そのおもちゃ、いやメロディーはやたらと多い。Aメロ「恋かなYes!~」、Bメロ「風が吹くたび~」、Cメロ「You & me~」、Dメロ「プールサイドで~」、Eメロ「If you love me~」、Fメロ「去年とは~」…。
ちょっと細か目に分けてみましたが、普通AとBとC、もしくはAとBだけでもおかしくなかった当時の歌謡曲の中、A~F、6種類ものメロディーが詰め込まれているのです。
そしてそのどれもが、とてもキュートでキャッチー。このあたり、巨匠・筒美のアイデア量の勝利と言えましょう。
ですが、この曲の魅力を最大限まで引き上げたのは、三浦徳子の歌詞ではないかと私は考えます。
読みは「みうら・よしこ」。惜しくも2年前にお亡くなりになったのですが、1980年代前半の彼女はまさにキレッキレ。’80年に松田聖子『青い珊瑚礁』、’81年に郷ひろみ『お嫁サンバ』、’82年に沢田研二『6番目のユ・ウ・ウ・ツ』、そして’83年に『夏色のナンシー』。タイトルだけ見ても、芸風の広さに驚きます。
- 1
- 2
合わせて読みたい
-
『嵐』ラストアルバム発売か 参加がウワサされる超大物アーティストたち
2025.07.06 芸能 -
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ -
【難読漢字よもやま話】「靉靆」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.29 エンタメ -
“ポスト牛田茉友”NHK女子アナエース格も「政界転身」流出危機
2025.07.28 芸能 -
「いまの石破内閣に似て、少数与党の苦渋を余儀なくされた」羽田内閣が戦後2番目の64日で終わったワケ
2025.07.28 -
楽天vs総務省“1兆円訴訟”勃発! ふるさと納税をめぐる仁義なき戦いの舞台裏
2025.07.27 -
奥菜恵“ニャンニャン写真”からセレブ婚を決めるも斎藤工との不倫がバレて離婚【美女たちの不倫履歴書48】
2024.01.06 芸能 -
リチウムイオン電池の発火事故が過去最多に 猛暑対策のファン付き作業服、携帯型扇風機も要注意
2025.07.29
合わせて読みたい
-
『嵐』ラストアルバム発売か 参加がウワサされる超大物アーティストたち
2025.07.06 芸能 -
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ -
【難読漢字よもやま話】「靉靆」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.07.29 エンタメ -
“ポスト牛田茉友”NHK女子アナエース格も「政界転身」流出危機
2025.07.28 芸能 -
「いまの石破内閣に似て、少数与党の苦渋を余儀なくされた」羽田内閣が戦後2番目の64日で終わったワケ
2025.07.28 -
楽天vs総務省“1兆円訴訟”勃発! ふるさと納税をめぐる仁義なき戦いの舞台裏
2025.07.27 -
奥菜恵“ニャンニャン写真”からセレブ婚を決めるも斎藤工との不倫がバレて離婚【美女たちの不倫履歴書48】
2024.01.06 芸能 -
リチウムイオン電池の発火事故が過去最多に 猛暑対策のファン付き作業服、携帯型扇風機も要注意
2025.07.29