国民負担率上昇は高齢者の責任なのか? 選挙へ行かない若年層は「実質的に増税を容認している」
2025.07.20
数年前に騒がれたように、福祉や給付のなかった江戸時代は収穫の5割の年貢を納めていたが、現代もこの比率と変わらない状況が続いている。
1970年が24.3%だったことを考えれば、現在の国民は実に2倍の重税を課せられているとも言える。今年1月に亡くなった経済アナリストの森永卓郎氏は、国民負担率高止まりの本当の原因を解説。さらに、国民負担率を下げる方法をひも解いていた。
週刊実話2023年3月23日号掲載「『国民負担率』は誰のせい?」より ※肩書などは当時のもの
2010年の37.2%から12年間で11.2%上昇
財務省が「国民負担率」を発表した。
国民負担率というのは、国民所得に占める租税と社会保障負担の割合だ。
国全体で、国民や企業が稼いだお金の何%が税金や社会保険料で持っていかれるのかを示しており、2022年度は48.4%と過去最高で、ほぼ5割が税金や社会保険料に取られることになっている。
この報道を受けてネットの世界では、「五公五民」や「百姓一揆」という言葉がトレンド入りした。
江戸時代の中期に年貢米の割合が4割から5割に引き上げられたことで、日本中で一揆が頻発した歴史になぞらえたものだ。
実業家のひろゆき氏は、2月24日に「60歳以上の人たちは、稼いだ額の8割を自分のお金として使えて、国立大学の学費も月2万円とかの時代。今の若者たちは稼いだ額の半分しか使えなくて、大学の学費は月10万円。この差を知らずに高齢者が『若者たちは元気がない』とか『若者の車離れ』とか言ってる状況」とツイートした。
まるで高齢者が、若者から搾取していると言わんばかりのツイートだが、国民負担率の上昇は、本当に高齢者の責任なのか。
国民負担率は2010年の37.2%から2022年の48.4%へと、12年で11.2%も上がっている。
そのうち租税負担が8.0ポイント、社会保障負担が3.2ポイント上がっている。
つまり、国民負担増の大部分は、租税負担が上昇したことの結果なのだ。
なぜ、租税負担が上昇したのか。最大の理由は、2014年と2019年の2回にわたって消費税率が引き上げられ、5%から10%に倍増したことにある。
- 1
- 2
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「粒の揃ったユニゾンがとにかく美しい」キャンディーズ『アン・ドゥ・トロワ』
2025.11.16 エンタメ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
水川あさみ、鶏肉を食べて驚かれる「あれ、ヴィーガンじゃなかったっけ?」
2024.07.09 芸能 -

谷原章介『サン!シャイン』はやくも降板か 低視聴率で俳優業に本格復帰へ
2025.04.19 芸能 -

顔ぶれが民放以下 嵐の出場がなければ紅白は史上最低視聴率が確定の声!
2025.11.16 芸能 -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

米倉涼子「薬物騒動」「共演俳優不倫」Wショックで引退説
2025.11.14 芸能
合わせて読みたい
-

水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「粒の揃ったユニゾンがとにかく美しい」キャンディーズ『アン・ドゥ・トロワ』
2025.11.16 エンタメ -

今年の日本シリーズは“史上最低”!? ソフトバンクの圧倒的戦力差に上がるブーイング
2025.10.31 スポーツ -
水川あさみ、鶏肉を食べて驚かれる「あれ、ヴィーガンじゃなかったっけ?」
2024.07.09 芸能 -

谷原章介『サン!シャイン』はやくも降板か 低視聴率で俳優業に本格復帰へ
2025.04.19 芸能 -

顔ぶれが民放以下 嵐の出場がなければ紅白は史上最低視聴率が確定の声!
2025.11.16 芸能 -
戦隊シリーズ降板で今森茉耶に忍び寄る「セクシーアイドル業界」の“魔の手”
2025.11.16 芸能 -

巨人の外野補強に急展開!? 本命が松本剛から桑原将志へ“方針転換”した理由は…
2025.11.17 スポーツ -

NHKのドン死去&芸能界のドン引退で『紅白』から演歌歌手が消える日
2025.11.13 芸能 -

米倉涼子「薬物騒動」「共演俳優不倫」Wショックで引退説
2025.11.14 芸能