日本が消費税減税できない理由はない! コロナ期は91の国と地域が減税を実施
2025.07.19
.jpg)
消費税廃止や減税を訴える野党と、堅持しようとする自民党の熾烈な街頭演説が火花を散らしているが、今年1月に亡くなった経済アナリストの森永卓郎氏は、消費税減税を提案してきた。
週刊実話2023年10月5日号掲載「消費税で景気対策」より ※肩書きなどは当時のもの
「賃金と物価の好循環を実現する」戦略は失敗に終わった
これまで政府はデフレ脱却の基準について、(1)消費者物価上昇率が2%超、(2)GDPデフレーターがプラス、(3)需給ギャップがプラス、(4)単位労働コストがプラスという4条件を継続的に満たすことだとしてきた。
4〜6月期のGDP速報が発表されると、この4条件がすべて満たされており、デフレ脱却への期待が高まったところに、衝撃の数字が発表された。
7月の家計調査で、物価を調整後の消費支出が5.0%の減少と、2年5カ月ぶりに大きな減少となったのだ。
費目別に見ると、特に減少率が大きかったのは、教育費の▲19.8%と住居費の▲18.6%だ。
塾の費用や家賃を思い切り削減しなければならない窮状に、家計が追い込まれていることになる。
もちろん、その理由は物価高に伴う実質所得の減少だ。
毎月勤労統計によると、7月の実質賃金は前年比▲2.5%の大きな減少となっている。
7月はボーナスの支給月なので、ボーナスが増えればプラスになるとの観測もあったが、実際には、実質賃金は16カ月連続のマイナスとなり、減少率も6月の▲1.6%から拡大した。
岸田文雄総理は、これまで「賃金と物価の好循環を実現する」としてきたが、その戦略は、完全に失敗に終わった。
こうなったら、国民生活を圧迫している物価高を何とかするしかない。
- 1
- 2
合わせて読みたい
-
阪神・佐藤輝明MLBに今オフ挑戦へ“プロ5年目”のジンクス発動か
2025.08.29 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
坂本勇人“今季引退説”急浮上 巨人・新ショートの覚醒で世代交代へ
2025.09.03 スポーツ -
「結婚しないで歌手でいれば…」長渕剛に三行半を突き付けた石野真子の離婚の真相【週刊実話お宝記事発掘】
2024.10.31 芸能 -
『ゴッドタン』悪行暴露された元アイドルの女芸人は誰?ペットヒントに特定班動く
2022.12.17 芸能 -
前田健太カープ復帰へ 球団が狙う田中将大・坂本勇人とのハンカチ世代トリプル引退興行
2025.09.01 スポーツ -
水卜麻美アナ退社報道への当てつけか 横山裕との『24時間テレビ』共演に業界からも同情の声
2025.08.16 芸能 -
サントリー会長、俳優・清水尋也…薬物汚染が広がる令和日本を揺るがせた“黒い連鎖”
2025.09.04 -
「このトシになっても自慰がやめられません」シニアカウンセラーに舞い込んだ“高齢世代の性の悩み”
2025.09.03 -
『ラストタンゴ・イン・パリ』過激性描写の裏側を描く!『タンゴの後で』は根深い問題に切り込む一作
2025.09.04 エンタメ
合わせて読みたい
-
阪神・佐藤輝明MLBに今オフ挑戦へ“プロ5年目”のジンクス発動か
2025.08.29 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
坂本勇人“今季引退説”急浮上 巨人・新ショートの覚醒で世代交代へ
2025.09.03 スポーツ -
「結婚しないで歌手でいれば…」長渕剛に三行半を突き付けた石野真子の離婚の真相【週刊実話お宝記事発掘】
2024.10.31 芸能 -
『ゴッドタン』悪行暴露された元アイドルの女芸人は誰?ペットヒントに特定班動く
2022.12.17 芸能 -
前田健太カープ復帰へ 球団が狙う田中将大・坂本勇人とのハンカチ世代トリプル引退興行
2025.09.01 スポーツ -
水卜麻美アナ退社報道への当てつけか 横山裕との『24時間テレビ』共演に業界からも同情の声
2025.08.16 芸能 -
サントリー会長、俳優・清水尋也…薬物汚染が広がる令和日本を揺るがせた“黒い連鎖”
2025.09.04 -
「このトシになっても自慰がやめられません」シニアカウンセラーに舞い込んだ“高齢世代の性の悩み”
2025.09.03 -
『ラストタンゴ・イン・パリ』過激性描写の裏側を描く!『タンゴの後で』は根深い問題に切り込む一作
2025.09.04 エンタメ