【追悼】長嶋茂雄さんが残した“永久に不滅”の名言&迷言一挙出し「メークドラマ」「I live in Edo」
2025.06.20
スポーツ

読売巨人軍の四番打者として「ON砲」の一角を担った長嶋さんは、華麗なプレーでファンを魅了。引退後も監督としてチームを率い、野球界の発展に尽力した。
また、プレーだけでなく人柄も魅力的で、それを象徴するかのように、これまで数多くの名言&迷言を残している。ここでは個人を偲び、印象的だった在りし日の“長嶋語録”を振り返ろう。
優勝&流行語大賞に輝いた名言の底力
■「わが巨人軍は永久に不滅です」
長嶋さんの名言で多くの人が真っ先に思い浮かぶのは、〈わが巨人軍は永久に不滅です〉。この言葉で間違いないだろう。
1974年10月14日、東京・後楽園球場で長嶋茂雄さんの現役引退セレモニーが行われた。この名言は、その時に行ったスピーチの一節。
単に巨人軍という球団が存在し続けることを指すのではなく、巨人軍の不朽の精神や、いつまでもチームに栄光あるチームでいてほしいという願いが込められている。長嶋さんの「巨人愛」を象徴する名言中の名言だ。
■「あれほど生きた三振はなかった」
長嶋さんのプロデビュー戦は、1958年4月5日の国鉄スワローズ戦だが、国鉄のエース・金田正一に4打席すべて三振で、辛酸をなめる結果となった。
のちに長嶋さんは「あれほど生きた三振はなかった」と述懐したという。連続三振でプロの厳しさを知った長嶋さんは、才能におごらず熱心に練習に打ち込み、業界を代表する大打者に成長したのだ。
■「メークドラマ」
英語が不自然に混じった造語「ミスターイングリッシュ」は、野球ファンでなくても一度は聞いたことがあるはず。その中で最も有名なのが「メークドラマ」だ。
この名言は、長嶋さんが巨人の監督を務めていた1995年のシーズン終盤、劇的な逆転優勝を目指して、選手にカツを入れるために放ったのが最初とされる。
この年は逆転優勝とはならなかったが、翌年には首位との最大11.5ゲーム差を覆し、リーグ優勝。同年に新語・流行語大賞を受賞し、長嶋語録の中で最もポピュラーな名言となった。
他にも肉離れを「ミートグッバイ」と言ったり、鯖という漢字を「魚へんにブルー」と説明したり、ミスターイングリッシュは枚挙に暇がない。
- 1
- 2
合わせて読みたい
-
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「死ぬまでに代表曲を作りたい、『上を向いて歩こう』みたいな…」プロ野球応援の革命児がたどり着いた“悟りと希望”
2025.03.23 エンタメ -
趣里、結婚は白紙撤回か 三山凌輝の独占インタビューに興ざめ疑惑
2025.06.15 芸能 -
13歳にしてスタンドデビュー! 生まれながらの応援家にして野球応援の革命を起こした男がその魅力を吐露
2025.03.08 エンタメ -
春風亭一花、落語界タブーの同業者結婚を振り返る「中学生のデートみたいでした(笑)」
2025.05.07 芸能 -
【大河ドラマ連動クイズ】『べらぼう』に登場する花魁は一晩おいくらだった?
2025.08.10 エンタメ -
ブル中野、日本人初のWWE殿堂入りに「いつか評価していただけるだろうと思ってました」
2025.08.10 芸能 -
王者の余裕か!? 阪神が藤浪晋太郎、青柳晃洋の他球団移籍を許した本当の理由
2025.08.10 スポーツ -
大阪・関西万博はやっぱり呪われてる? 来場者1000万人突破も告発、提訴、営業停止業者がゾロゾロ
2025.08.10
合わせて読みたい
-
「応援は人生を代償にしてこそ美しい」プロ野球応援の革命児が栄光と挫折の末にたどり着いた真髄を激白!
2025.03.17 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「死ぬまでに代表曲を作りたい、『上を向いて歩こう』みたいな…」プロ野球応援の革命児がたどり着いた“悟りと希望”
2025.03.23 エンタメ -
趣里、結婚は白紙撤回か 三山凌輝の独占インタビューに興ざめ疑惑
2025.06.15 芸能 -
13歳にしてスタンドデビュー! 生まれながらの応援家にして野球応援の革命を起こした男がその魅力を吐露
2025.03.08 エンタメ -
春風亭一花、落語界タブーの同業者結婚を振り返る「中学生のデートみたいでした(笑)」
2025.05.07 芸能 -
【大河ドラマ連動クイズ】『べらぼう』に登場する花魁は一晩おいくらだった?
2025.08.10 エンタメ -
ブル中野、日本人初のWWE殿堂入りに「いつか評価していただけるだろうと思ってました」
2025.08.10 芸能 -
王者の余裕か!? 阪神が藤浪晋太郎、青柳晃洋の他球団移籍を許した本当の理由
2025.08.10 スポーツ -
大阪・関西万博はやっぱり呪われてる? 来場者1000万人突破も告発、提訴、営業停止業者がゾロゾロ
2025.08.10