ちいかわ×マクドナルド“ハッピーセット争奪戦”第2弾に参加してみた!「1人4つまで」購入制限は意味ナシ

マクドナルド側は転売対策を強調していたが… 

結論から言うと、マクドナルド側の対策は不十分だったと言わざるを得ない。 

一応、前回同様「1人4つまで」の購入制限が設けられていたのだが、これは「ハッピーセット各種につき4つまで」、しかも「一度の会計内だけの制限」だったため、事実上機能していなかったと言ってもいい。 

以下は今回のモバイルオーダー注文画面だ。ご覧の通り、ハッピーセットの購入上限は4つで、それ以上カートに入れようとするとエラーメッセージが表示される。 

ハッピーセットの購入上限は4つまで。

カートに入れようとするとエラーメッセージが…。
しかし、ナゲットではなくプチパンケーキのハッピーセットを選ぶと…。

カートに追加できた!
このように別メニューと見なされ、さらに4つ追加できてしまう。ハッピーセットは全4種あるため、一度の会計で16個もの注文が可能となるのだ。 

その後、都内の某店舗に足を運んでみたが、ここでも普段より混乱している様子が感じられた。 

来店時間はランチタイムが本格化する正午前にもかかわらず、レジは休日の昼間かと思うほど長蛇の列。レジ周辺も、受け取り待ちの客が50人ほど常時溜まっており、休憩時間内に間に合うかと懸念を口にする人々もいた。 

モバイルオーダーでハッピーセットではない商品を注文したが、それでもテーブルに運ばれるまで15分以上を要し、普段より注文が殺到していることは明らかだ。