コンプラ加速で発覚! 橋本環奈、田中みな実、若槻千夏…パワハラ疑惑美女6人の犠牲者は計100人超か
2025.03.01
芸能

「例えば、1月末にはフリーアナウンサーの生島ヒロシが、番組スタッフへのパワハラおよびセクハラ問題で26年以上パーソナリティーを務めたラジオ番組を降板。無期限の芸能活動自粛に突入した。根拠となったのは、日ごろから生島が情報共有名目でスタッフに送っていた卑猥な動画や画像だったようで、これを知ったラジオ局幹部らが番組放送中にスタジオに押しかけ、有無を言わさず降板を通達したのです」(TBS関係者)
【関連】橋本環奈『おむすび』ズッコケで恒例“朝ドラバトンタッチ”が険悪ムードに…?「ライバル心ありそう」 ほか
ちなみに、この騒動ではその後、セクハラ被害に遭った女性が週刊誌で告発する騒ぎも起きているが、コンプライアンスの餌食となる例は枚挙に暇がない。
今では中高年男性が部下をいじめるといったイメージの強いパワハラが、CMやドラマで笑顔を振りまく女性タレントたちにまで飛び火しているからなのだ。
「その筆頭が、昨年10月に『週刊文春』が報じたNHKに出演中の朝ドラ女優・橋本環奈です。この記事では同時に俳優の中川大志との路上キス&デートが報じられたが、もっぱら話題となったのは橋本がマネージャーに対して行ったとされる『飲み物を出すタイミングでキレた』、『送迎の道を間違えると“ふざけんじゃねぇ”と怒鳴る』などのパワハラ疑惑。こうした言動にストレスを感じ、なんとこれまでに8人ものマネージャーが退社したといわれており、その後の報道でも退社したマネージャー数が増えているのです」(芸能記者)
橋本の事務所はすでに一連の報道を事実無根と否定しているが、時を同じくして求人サイトで《事業拡大につき10名規模の大型採用!》とマネージャーを募集。これがネットで「やはりパワハラで人手不足なのか」と火に油を注ぐ形となり、“パワハラ説”を信じる者が後を絶たないという。
同時に業界からは「昨年の橋本は映画、舞台、朝ドラを並行してこなし、年末に紅白までありました。完全にキャパオーバーで、マネージャーに当たり散らすぐらいは仕方ないのでは」(スポーツ紙記者)とする擁護論も聞こえる。
- 1
- 2
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
くら寿司の迷惑行為動画に現地の反応は? 高校OBが証言「大騒動になっている」「大迷惑」
2025.10.14 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
巨人の来季4番候補に大城卓三 岡本和真メジャー挑戦でトレード要員から存在感急浮上
2025.10.20 スポーツ -
吉高由里子とディーン・フジオカに“不倫のにおい”?イチャつきぶりに芸能記者が反応
2023.01.17 芸能 -
制服や体操服、上履き…「SDGs」の余波か “危ない商品”がフリーマーケットにズラリ
2025.10.19 -
ロッテ退団の澤村拓一、巨人復帰か 球団が描く“88年組トリプル引退セレモニー”構想
2025.10.11 スポーツ -
【難読漢字よもやま話】「五月蝿い」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.10.20 エンタメ -
日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
くら寿司の迷惑行為動画に現地の反応は? 高校OBが証言「大騒動になっている」「大迷惑」
2025.10.14 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
巨人の来季4番候補に大城卓三 岡本和真メジャー挑戦でトレード要員から存在感急浮上
2025.10.20 スポーツ -
吉高由里子とディーン・フジオカに“不倫のにおい”?イチャつきぶりに芸能記者が反応
2023.01.17 芸能 -
制服や体操服、上履き…「SDGs」の余波か “危ない商品”がフリーマーケットにズラリ
2025.10.19 -
ロッテ退団の澤村拓一、巨人復帰か 球団が描く“88年組トリプル引退セレモニー”構想
2025.10.11 スポーツ -
【難読漢字よもやま話】「五月蝿い」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.10.20 エンタメ -
日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06