歓迎される老年男性

“芸能界のドン”事実上引退で混沌とする日本レコード大賞「賞レース」舞台裏

年末恒例の日本レコード大賞の第67回賞レースが水面下でスタート。レコ大に影響力を及ぼしてきた“芸能界のドン”周防郁雄氏(84)が昨年末、第一線から退いたことで、賞レースの行方が注目されている。 日本レコード大賞が始まったのは1959年。第1回は水原弘の『黒い花びら』が大賞を受賞。大賞はその年に大ヒットした曲、新人賞は翌年以降も活躍が期待される歌手に贈られる。 「9月に認知症の入院中に肺炎で亡くなった橋幸夫は’66年(第8回)に『霧氷』で大賞を受賞しました。...