日本国旗

【戦後80年】戦没者の6割が餓死か病死 日本兵の多くが無惨な最期を遂げた

[AIで生成したイメージ]1937年(昭和12年)から始まった日中戦争、そして太平洋戦争へと戦禍が拡大したため、わが国は甚大な戦死者を出した。だが、実は死因の1位は、敵との交戦による戦死ではなかったと言われている。 戦果よりも戦死が目的化日中戦争から太平洋戦争における日本の軍人軍属の戦没者は、約230万人にのぼる。 ただ、この戦争がより一層、悲惨な記憶として日本人の心に刻まれているのは、死者の数が膨大であるだけでなく、全戦没者の6割強が、補給が断たれたことによる餓死、病死だったから...