浅草演芸ホール

【戦後80年】メディアの統制で軍国少年を量産した戦時下「娯楽」のリアル

[浅草演芸ホール]太平洋戦争の戦時下では、さまざまな物が不足し、国民生活を疲弊させたが、そうした時代にあって庶民の息抜きとなる「娯楽」もさまざまな規制を受けた。 1937年(昭和12年)11月に内務省警保局長より出された「興行取締ニ関スル件」によれば、最近のこれらの大衆芸能は「低調卑属」なものへと堕落しており、今後は「戦地銃後ニ於(お)ケル活動ヲ茶化シテ国民ノ事変ニ対スル厳粛ナル感情ヲ傷クルガ如(ごと)キコトナキ様(よう)」指導することが盛り込まれている。 だが、そうした中でも戦地...