薫風

【難読漢字よもやま話】「薫風」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識

[「薫風」なんて読む?]日常の中でふと出会う、読めそうで読めないあの漢字。でも、読み方を知ると、ぐっとその言葉が好きになる。 今回は季節を感じさせる、美しい日本語。この漢字、あなたは読めますか? さて、正解は… [nextpage] [正解は「くんぷう」]【語源と意味】 「薫風(くんぷう)」とは、初夏に吹く、穏やかで香り立つような風を表す季語です。「立夏(5月上旬)から梅雨入り前の頃」にかけて吹く、爽やかで心地よい風を指します。 【由来・歴史的背景】 「薫風」はもともと中国の漢詩文...