(画像)Yury Zap/Shutterstock
(画像)Yury Zap/Shutterstock

【スクープ】侍ジャパン・栗山監督に“長嶋家婿入り”と“巨人監督就任”の情報が浮上!

侍ジャパン・栗山英樹監督の「長嶋家婿入り」と、来季の巨人監督就任というにわかには信じ難い怪情報が急浮上し、球界は緊迫の度を増している。原巨人の低迷で、部数が落ち込む読売新聞社の「V字回復戦略」が背景にあるというが…。


【関連】WBCテレ朝中継で起こった悲劇に視聴者ブチギレ「もうスポーツ中継するな」 ほか

※※※※※※※※※※


「二刀流」エンゼルス・大谷翔平や、日系では初の代表選手、カージナルスのラーズ・ヌートバーらの活躍で、侍ジャパンはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド(東京ドーム)を難なく突破した。


テレビ視聴率が連日40%を超え、日本中はお祭りムード。一方、巨人では原辰徳監督の周辺からきな臭さが漂い出した。


「読売新聞の部数の落ち込みにより、〝ポスト原政権作り〟の動きが出てきたのです。原監督は、2021年末に新たな3年契約を結び直し、今季が2年目。途中解任はないでしょうが、仮に3季連続V逸となった場合、来季は原監督を取締役GMに配置転換し、コーチ陣の総退陣が予想されます。その場合、後任の本命は〝長嶋監督〟というから、我々もびっくりです」(巨人担当記者)


3月7日、都内で開かれた巨人を応援する財界人を中心とした有志で構成する「燦燦会」総会で、読売新聞グループ本社の渡邉恒雄代表取締役主筆が挨拶し、原監督に対して、事実上の〝最後通牒〟を発した。


「我々の命は新聞の部数でありますが、これは巨人軍の成績に関わっている。(中略)原監督、皆さん、一つよろしくお願いしたいと思います」


渡邉主筆はこうハッパをかけ、「(川上哲治監督の下で)日本シリーズを9連覇した1965から73年は平均で5.1%(読売新聞の発行)部数が伸びている。3年ぶりのリーグ優勝、2012年以来11年ぶりの日本一を目指していただきたい」と厳命。体制継続の条件に部数のV字回復を要求する姿勢を鮮明にした。

巨人の成績と新聞部数は関係している

これに対し、原監督は「(リーグ4位だった)昨年は、創立88年目という中で、屈辱的な1年でございました。とにかく今年、ジャイアンツは『奪回』、あまり使いたくない言葉ですが挑戦者である。発行部数も増えるように頑張って参りますので1年間、よろしくお願いします」と神妙に応じ、会場のホテルは緊張に包まれた。

かつて読売新聞は1000万部、朝日新聞は800万部といわれていたが、インターネット社会の到来とともに新聞離れが加速。発行部数を調査するABC協会が2022年9月に公表した部数は、朝日が430万部で全盛期の半分ほどとなっていた。


読売は686万部で、大差で日本一をキープしたものの、前年同期比較で30万部が減少していた。


要因の一つが、「広告塔」巨人の低迷。昨季は5月上旬まで首位だったが、最大11あった貯金を7月に吐き出し、4位Bクラスに沈んだ。チーム打率、防御率ともにリーグワースト。日程が進むに連れ、読者離れが進んだ。


「渡邉主筆が、公の場で自社の部数減について話をするのは極めて異例。前年比で4.55%落ち込み広告収入にも影響が出てきたことで、危険水位だと感じたのでしょう。原政権が沈めば、次期監督とみられている阿部慎之助一軍ヘッド兼バッテリーコーチの引責も避けられない」(読売グループ幹部社員)


渡邉主筆が思い描く理想の指揮官像は、前人未到のV9を達成した川上哲治監督(2013年に93歳で死去)。世界一の発行部数に引き上げた功労者だ。


では、川上野球を継承する人物は誰か。鍵を握るのは、V9時代をよく知り、中心選手だった長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督だ。そこから浮かび上がってきたのが、侍ジャパンの栗山英樹監督なのだ。


巨人では、他球団出身の監督は過去にいない。しかし、ミスターの後押しがあり、しかも〝息子〟とあれば、話は違ってくる。


先月、87歳の誕生日を迎えたミスターにとって、心残りは2004年に脳梗塞で倒れて以来、献身的に身の回りの世話を続ける愛娘・長島三奈さんの結婚問題。

ナベツネさんとミスターの深読み!?

一方で、7歳上の栗山氏も一度も結婚経験がなく、現在も独身を続けている。

「かつて2人はテレビ朝日系列の『熱闘甲子園』でキャスターを務めた仲です。栗山監督は、長嶋家とは家族ぐるみの交流があり、一時は結婚説も報じられた。WBC優勝でウエディングベル、巨人監督就任という流れになれば、読売と系列紙の販売部数は大きく伸びるはずです。場合によっては〝長嶋姓〟を名乗るかもしれません。そうなれば、さらに話題に火が付くのは確実。ナベツネさんとミスターは、そこまで先を読んでいるのではないでしょうか」(前出・巨人担当記者)


栗山ジャパンには、巨人OBの吉村禎章氏が打撃コーチ、村田善則氏がバッテリーコーチを務めており、スムーズに政権移行が可能だ。その上、栗山氏が〝監督の師〟と仰いできたのは、渡邉主筆が高く評価する川上氏。ヤクルト時代の恩師・野村克也氏(故人)ではない。


栗山氏の敬意は、野球のバイブルとしている3冊の本に表れている。『遺言』(文春文庫)、『禅と日本野球 日本野球の礎を築いた「禅」の哲学』(サンガ文庫)、『悪の管理学 かわいい部下を最大限に鍛える』(カッパ・ビジネス)。いずれも著者は、川上哲治氏――。


「ナベツネさんは、持論だった〝大艦巨砲主義〟から、さまざまな攻撃に対応可能な〝イージス艦野球〟へのコペルニクス的転回を図ろうとしているのではないか。それには川上野球を理論的に吸収し、WBCで最新のメジャー戦術とデータ活用を研究してきた栗山氏の頭脳が必須。ただ、原監督のファンも多く、彼らを納得させるには〝WBCの胴上げ監督〟の称号が欲しい。この1週間ですべて決まりそう」(巨人OBの解説者)


WBCは今週末までに準々決勝が行われ、来週、決勝ラウンド(米フロリダ州ローンデポ・パーク)に戦いの場を移す。対戦相手として予想されるのは、優勝候補のドミニカか、前回大会の優勝国・アメリカか…。


3大会ぶりの世界一とともに、史上初の「外様監督」として巨人監督の椅子がかかっている栗山監督から、今後も目が離せない。