「隙間ビジネス」舞台裏 (C)週刊実話Web
「隙間ビジネス」舞台裏 (C)週刊実話Web

女性エンジニア育成のための取り組み~ニッポンを支える「隙間ビジネス」舞台裏

〝リケ女ブーム〟の余波か、女子大学に工学部の開設が始まった。先鞭をつけたのは東西の国立女子大の〝雄〟で、奈良女子大が2022年度に工学部を、お茶の水女子大は2024年度に共創工学部(仮称)の開設を予定しているという。これは、将来的な女性エンジニアの育成を狙った取り組みなのだ。


【関連】「ソフトバンクグループ」が反転攻勢のワケ~ニッポンを支える「隙間ビジネス」舞台裏 ほか「22年3月の内閣府の発表によると、分野別の入学者に占める女性比率の全国平均は『理学』30.2%、『工学』が15.2%と2倍も違うんです。これには2つの要因が考えられる。共学の大学では工学部生の8割以上が男性であること。また、入学後も女性は居心地が悪く、中退する者が少なくないのです」(工学部関係者)

女子大“初の試み”

こうした状況を払しょくするため、両大学は2016年度に女子大で初めて工学関連の学位が取れる大学院「大学院生活工学共同専攻」を共同で立ち上げた。

「つまり、少数派として工学を学ぶのは大変だが、『全員女子なら学びたい』という方も多いはず。両大学はその受け皿として、またイノベーションを起こす女性の育成を目指して工学に力を入れているのです」(同)


今後は、男前な技術系女子が増えそうだ。