
木村拓哉の妻で歌手の工藤静香が、2月27日にインスタグラムを更新。「キムチの残り汁」のアレンジレシピを紹介し、フォロワーから絶賛されている。
この投稿をInstagramで見る
《美味しいキムチが食べ終わる頃の汁、捨てるのがもったいないと思う時はありませんか? お米に残り汁、黄身、ごま、チーズと食べたりしますが。。。》
【関連】工藤静香の自画像入り“赤い皿”に恐怖の声が殺到「心霊写真かと思った」 ほか
こうつづった工藤は、3パターンの写真をアップし、利用法を提案している。
《1枚目はトマトとアボカドにキムチの白菜がよ~く漬かっている所、ごま油》
《2枚目は大根を塩揉みして水分を切り、キムチの残り汁、お酢、ごま油、海苔》
《3枚目の食べ方はエンドレスパターンですよね 白米に黒米!アボカドと》
10代や20代の頃は、冷蔵庫の扉を開けた時に「キムチの匂いが飛び出して来る気がして」あまり好きじゃなかったと明かした工藤だが、今では冷蔵庫に常備していると告白。「私は甘口が好きなので、いつもオリゴ糖をプラスしています」と食べ方にもこだわっているようだ。
キムタクの姿を想像すると情けない!?
こうした工藤のアイデアに、フォロワーは大感激。
《キムチにオリゴ糖プラス!これいいですね~ しーちゃん!!教えてくれて感謝~》
《しーちゃん~アレンジすごい キムチで色んな食べ方勉強になりました~ 料理の天才だァー♡♡♡レシピ本お願い》
《お店出したら予約殺到しそう》
一方、アンチの批判も今回は納得できるものが多い。
《木のプレートに水分たっぷりで匂いのきついキムチを直接のせるのはセンスあるのかな?》
《キムタクもキムチの残り汁をすすっていると思ったら幻滅です》
《貧乏人の私でもサッサと捨てるキムチの残り汁をかつて「抱かれたい男No.1」と言われたキムタクが「ちょ、待てよ。ヤベェ、これマジ旨い」と言って食べてると思うと情けない》
《キムチを甘くするくらいなら喰うなよw》
《アンチもきつい意見が多いけど、フォロワーのヨイショがとにかく痛すぎて、この人本人がどうも良い印象にならない。なんかカルト宗教みたい》
木村家は、何でも「木製プレート」に盛り付けるのが定番だが、アンチの指摘通りキムチは皿にした方がよさそうだ。