日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web
日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

『マハゼ』秋田県潟上市/船越水道産~日本全国☆釣り行脚

冬でも楽しめる根魚を狙って、秋田港で竿を出した前回。型物こそ出ませんでしたが、クロソイが飽きずに釣れて、楽しい釣りとなりました。そして、冬の東北といえば根魚の他にもう一つ。カレイもまた、楽しみなターゲットと言えましょう。


【関連】『クロソイ』秋田県秋田市/秋田港産~日本全国☆釣り行脚 ほか

特にワタクシの大好きなヌマガレイは、真冬の産卵期に夜釣りで爆釣となることがあり、この連載でも青森や函館の夜釣りで狙う、ヌマガレイを扱わせていただいております。今回も、せっかくの冬の秋田ですから、狙わない手はないということで、ヌマガレイの実績をよく耳にする、船越水道に向かってみることにします。


八郎潟と日本海をつなぐ、広い水路の船越水道は、周辺でも規模の大きな汽水域。河口がポイントとなるヌマガレイ釣りでは期待十分です。夕方前の天王漁港に到着すると釣り人の姿はなく、天気予報では雪も程なくやむとのことですから、おそらく、それほどハードな夜釣りにはならないでしょう。太ももくらいまで降り積もった雪を掻き分けて、あるいは夜の吹雪の中などハードな状況になることも多いこの釣りゆえ、ちょっと拍子抜けというか、「雰囲気が出ねぇじゃねぇか」といったところでもあります。


3本の投げ竿を用意し、エサのアオイソメをたっぷりとハリに付けたら、水道に向けて投入。あとはヌマガレイが掛かるのを待つばかり…ですが、本番は日没後ですから、のんびりと待つことにしましょう。 カレイ不発でハゼばかり

エサ点検も兼ねて、時折仕掛けを上げてみますがエサは全く取られず。もっともこの時期は「日中は音沙汰ナシ、夜になって爆発」ということが常ですから想定内。仕掛けを打ち返すうちに雪もやみ、段々と薄暗くなってまいりました。さぁ、ここからが本番。エサを新しい物に付け替え、竿先に発光体を付けて準備万端です。


すっかり日も暮れて、対岸下流のホテルの灯りが、まぶしく輝いています。相変わらずアタリはなく、「いいなぁ、あの中では暖かいお布団の中でチョメチョメしてるんだろうなぁ」などと思いつつエサ点検。あら、あれだけたっぷりと付けたのに、すべての竿のエサが取られております。これはどうしたことか…。


マハゼ 日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

ともあれ、夜になって水中の何者かの活性が上がってきたのはよいことですから、再びエサを付けて投入。ホテルの輝きに惑わされることなく、竿先の発光体を注視することしばし。ミミンッと微かに揺れたような。竿を手に取り、巻き上げた仕掛けに付いていたのは18センチほどのマハゼです。「う〜ん、今回はチミではないのよ」とリリースをして再投入。続けて隣の竿を上げると、こちらにも15センチほどの小振りなマハゼ。エサ取りの正体はマハゼのようです。


日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

ヌマガレイとは生息域や食性が重なるため、この釣りの定番外道とも言え、マハゼも嬉しい外道ではあります。でも、それは北国サイズとも言える25センチから時には30センチ近いようなジャンボハゼなどと呼ばれる大型サイズ。小振りなマハゼではワタクシ、先っちょすら濡れません。

強制終了もハゼ天堪能

その後も仕掛けを入れる度にミミンッで、ハリに掛かるのはマハゼばかり。型も大きくて20センチほどと北国の夜にしては物足りない大きさです。「そろそろヌマガレイ来んかいっ!」と投げ続けますが、夜が更けるとともに、ますますマハゼの活性は高くなり、時には一荷も含めてマハゼばかり。「これじゃあカレイがエサを食うヒマもないのでは…」と、根負けをしたワタクシ。途中からはマハゼをキープしてコレを肴にすることにしました。だって、そうしないとお土産ナシになりそうなんですもの…。

日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

結局、マハゼを釣りまくるうちに多めに用意したエサも底を尽き強制終了。何も釣れなくて冬…よりはマシとはいえ、期待が大きかっただけにちょっと不完全燃焼で納竿。近くのラーメン店にて冷えきった身体を温めてから帰ることとなりました。このラーメンが冬の夜釣りのお楽しみでもあります。


マハゼの天ぷら 日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

大型のマハゼであれば刺し身に、ともなりますが今回の大きさであれば定番の天ぷらで晩酌です。釣りごたえは今ひとつとはいえ、やはりハゼ天はホクホクで旨い! しかも今回は40尾ほどと数があります。旨いハゼ天を十分に堪能し、「ま、コレはコレで悪くないか」などと納得したりもするのでありました。


最近ハゼが多いけど、イージーなハゼ釣りに逃げてるだけでしょ、と思ったそこのアナタ…正解です。
三橋雅彦(みつはしまさひこ) 子供のころから釣り好きで〝釣り一筋〟の青春時代を過ごす。当然のごとく魚関係の仕事に就き、海釣り専門誌の常連筆者も務めたほどの釣りisマイライフな人。好色。