エンタメ

JRA重賞『日経新春杯』(GⅡ)「週刊実話」競馬班 超本気データ攻略

(C)JRA
(C)JRA

京都競馬場の改修工事のため、3年連続で中京競馬場で行われるこのレース。厳寒期で多くのトップホースたちは休養中だが、それだけに混戦模様となりがちで、さらにハンデ戦。馬券的には面白い一戦だ。京都開催時も含めた過去10年、1番人気は【3・4・0・3】とまずまず期待に応えており、連対率7割。3連単のデカい配当は、2015年に20万馬券、21年に96万馬券が出ているが、出走頭数は16頭と18頭。やはり多頭数になったときに爆裂配当が出ており、その点は頭に入れておきたい!

《実績》
重賞勝ちは鳴尾記念のみだが、ホープフルS2着、ジャパンCとダービーで3着と、強豪相手のGⅠで好走歴があるヴェルトライゼンデ。総合的な実績では、この馬が一番だろう。ハヤヤッコは、芝の函館記念とダートのレパードSと、二刀流での重賞2勝。函館記念も重馬場だったので、パワーを要する馬場状態になれば出番があるか。他に重賞勝ちがあるのはアフリカンゴールド(京都記念)、プラダリア(青葉賞)。ロバートソンキーは、オールカマー2着、神戸新聞杯3着と2200メートルの重賞で善戦している。

《馬齢》
過去10年、4歳が【8・3・0・18】と、質・量ともに圧倒。今回の想定馬の中で、プラダリアとヤマニンゼストにとっては追い風となるデータだ。一方で、5歳が【1・4・5・27】、6歳が【1・3・5・33】とまずまずの成績ながら、7歳以上は【0・0・0・42】と壊滅状態となっている。7歳のダンディズム、ハヤヤッコ、プライドランド、8歳のアフリカンゴールドは厳しいか。

《血統》
想定馬の中で、今回の舞台である中京芝2200メートルの複勝率が高い種牡馬は、オルフェーヴルが33・3%(イクスプロージョン)、ディープインパクトが30・8%(プライドランド、プラダリア)、ハーツクライが30・1%(キングオブドラゴン)、ステイゴールドが29・0%(アフリカンゴールド)ルーラーシップが28・8%(ロバートソンキー)、キングカメハメハが27・6%(ハヤヤッコ)といったところ(18〜22年の集計)。なお兄や姉に活躍馬がいるのは、ヴェルトライゼンデ(半兄ワールドエースはマイラーズC、半兄ワールドプレミアは菊花賞と天皇賞・春勝ち)、キングオブドラゴン(半兄アメリカズカップがきさらぎ賞勝ち)、プライドランド(全姉アルーシャがリステッド競走2勝)あたりだ。

《臨戦過程》
過去10年、前走が重賞だった馬は【6・4・6・81】で複勝率16・5%。一方、重賞以外からのステップは【4・6・4・39】で複勝率は26・4%。想定馬の中で、重賞以外はプライドランド(前走カシオペアS11着)だが、本番の登録段階で該当馬がいれば要注意だ。なお、前走・菊花賞組は、過去10年で【3・0・0・8】。ただ、勝った3頭はいずれも菊花賞で5着以内に好走していた。想定馬の中で菊花賞からの臨戦はヤマニンゼストとプラダリアがいるが、着順は6着と7着。ここから巻き返せるかがポイントとなってくる。

◎ヴェルトライゼンデ1頭軸の3連複で勝負!

ジャパンC3着で完全復調の気配が感じられたヴェルトライゼンデが◎。ダービーではコントレイル、サリオスに続く3着と、3歳時はクラシックの最前線で奮闘していた実力馬。ここを契機として、休んでいた分を取り返す活躍を期待。○ヤマニンゼストと▲プラダリアは、このレースと好相性の明け4歳馬。両馬は神戸新聞杯と菊花賞で2度対戦し、いずれもヤマニンゼストが先着していることを考慮してこの序列としたが、菊花賞ではクビ差だった。現時点での能力はほぼ互角と見ていいだろう。△のロバートソンキーは、オールカマーでジェラルディーナ(有馬記念3着)と0秒2差の2着など、この距離の重賞で実績があり菊花賞6着、天皇賞・春7着とGⅠでも善戦。今回の相手なら台頭の可能性は十分。もう1頭の△イクスプロージョンは、中京芝2200メートルが【2・2・2・2】。豊富なコース実績を生かして食い込みがあるか。馬券は◎を1頭軸として、印の各馬へ流す3連複で勝負!

《結論》
◎ヴェルトライゼンデ
○ヤマニンゼスト
▲プラダリア
△ロバートソンキー
△イクスプロージョン

あわせて読みたい