
昨年、走路改修された飯塚オート。好タイムが続出しており、鈴木圭一郎が昨年12月のGⅡオーバルCCで3秒295を叩き出したのは記憶に新しい。そのバンクで、再び高速ラップが刻まれる。
1月20日より『GⅠ開設64周年記念レース』が開催されている。真冬に開催されるナイターGⅠ。記録的なタイムが計時されるのは間違いなさそうだ。ハイスピードバトルの5日間をじっくりと展望していきたい。
優勝戦線の中心にいるのは、間違いなく鈴木圭一郎。そのパンチ力は前述の高速タイムが物語っている。スピード勝負となる今回も、中心は揺るがない。
対抗するのは地元の荒尾聡だろう。先のスーパースター王座決定戦でも鈴木と互角のバトルを展開。特に今回はハンデ戦の可能性が高いだけに、荒尾の「展開力」は大きな武器になる。
いつも以上に試走タイムを重視!
僅差で伊勢崎の早川清太郎が3番手評価。機の状態はよく、先日の地元GⅠでは不利があり優出ならずも、状態は申し分ない。特にナイター戦には滅法強く、前記の鈴木、荒尾と遜色ない戦力評価が必要だ。
他では浦田信輔、篠原睦、有吉辰也、佐藤摩弥、森且行、永井大介、髙橋貢、伊藤信夫、金子大輔、佐々木啓、松尾啓史ら強豪が集う。状態に上積みがあるようだと、一気に優勝戦線をリードする潜在的な力を秘めている。
また、地元伏兵陣では滝下隼平、重富大輔というスピード派が、「先行出来る」ポジションの際には強豪を振り切るシーンも。
いずれにしても、試走タイムをいつも以上に重視したい5日間だ。
あわせて読みたい
- [New] 『護られなかった者たちへ』/10月1日(金)より全国公開〜やくみつる☆シネマ小言主義
- [New] 『「全裸監督」の修羅場学』著者:村西とおる〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [New] 『死る旅』著者:松原タニシ〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [人気] 『スーパー戦闘 純烈ジャー』/9月10日(金)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [人気] 『知らないと恥をかく 世界の大問題12 世界のリーダー、決断の行方』著者:池上彰〜話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『マイ・ダディ』/9月23日(木)より全国公開〜LiLiCo☆肉食シネマ
- [話題] 『サメ映画大全』著者:知的風ハット~話題の1冊☆著者インタビュー
- [話題] 『フリー・ガイ』/8月13日(金)より全国公開中~LiLiCo☆肉食シネマ