
塩味1.5倍に感じる食器『エレキソルト』が成人病予防に一役買う!?
2022.10.25
塩分の過剰摂取は高血圧、脳梗塞、心筋梗塞を引き起こす原因にもなりかねないため、日本の減塩・無塩食品市場は拡大の一途だ。
「2015年から2020年の5年間で、市場は約26%も成長した。ただ、病院食のような味気ないものより、しっかり味のするものを食べたい人が多い。生きていれば当然のことです」(サイエンスライター)
【関連】“パパ活”の影響か…『梅毒』感染者倍増!コロナ禍の裏で20代女性に流行中 ほか
健康志向が高まる中、キリンホールディングスと明治大学が共同開発した食器『エレキソルト』は画期的だ。これは、電気の力で塩味を1.5倍強く感じるスプーンやお椀のこと。内蔵のバッテリーにより通電しながら食事を摂取することで、塩味や旨味が増すように感じられるという。
「食品に含まれる塩味の元になっているナトリウムイオンの動きを、出力する電流によってコントロールする。それによって、舌で感じられる塩味・旨味が強調される。日本人が1日当たりに摂取する塩分量の目安は男性7.5グラム未満、女性6.5グラム未満。それなのに20歳以上の男性で10.9グラム、女性で9.3グラムと、WHO(世界保健機関)が推奨する5グラム未満の2倍。世界的に見ても非常に高い。日本の食文化では、意識せず食塩を摂りすぎてしまう傾向にある」(同)
疾患でも自覚症状が現れにくい…
生活習慣病を抱える人は、塩分量に細心の注意を払いながら食事しなければならない。「注意しないといけないのは、心筋梗塞や脳梗塞だけではありません。高齢の日本人は10人中7〜8人は腎臓疾患を持っていることがあるんですよ。自覚症状が現れにくいので気が付かないだけなんですが、これも塩分の過剰摂取と関係があります」
と語るのは、山梨大学医学部名誉教授の田村康二氏。
「塩分カットは味気なく不味い…そういうイメージは工夫によって変えられるものです。食材の元の味がよければ塩分を多くする必要はない。また、中国の故事では戦国時代の斉国に無塩女という醜女がいたが、国の危急を救って斉国の妃になった。無塩というのは高齢者にとって、それくらい重要なことなのです」(同)
健康長寿のキーワードは塩分と〝無縁〟ではない。
合わせて読みたい
-
伝説の「本屋プロレス」開催地 出版不況でも存在感を示した『伊野尾書店』店長・伊野尾宏之の生き様
2025.10.14 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
くら寿司の迷惑行為動画に現地の反応は? 高校OBが証言「大騒動になっている」「大迷惑」
2025.10.14 -
日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -
『豊臣兄弟!』では描かれない!? 秀吉・秀長の恐ろしすぎる暗黒史
2025.10.15 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
大久保公園周辺で“かくれんぼ売春”が横行 警察取り締まりも意味ナシの現状
2025.10.06 -
綾瀬はるか『紅白』司会でSixTONES不出場決定か
2025.10.14 芸能 -
土屋太鳳“裏アカ流出”疑惑でプチ炎上 投稿された動画が波紋呼ぶ
2025.08.20 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「蔑ろ」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.10.15 エンタメ
合わせて読みたい
-
伝説の「本屋プロレス」開催地 出版不況でも存在感を示した『伊野尾書店』店長・伊野尾宏之の生き様
2025.10.14 エンタメ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
くら寿司の迷惑行為動画に現地の反応は? 高校OBが証言「大騒動になっている」「大迷惑」
2025.10.14 -
日向坂46“空席祭り”が示した痛烈な現実 世代交代はなぜ進まないのか?
2025.10.03 芸能 -
『豊臣兄弟!』では描かれない!? 秀吉・秀長の恐ろしすぎる暗黒史
2025.10.15 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
大久保公園周辺で“かくれんぼ売春”が横行 警察取り締まりも意味ナシの現状
2025.10.06 -
綾瀬はるか『紅白』司会でSixTONES不出場決定か
2025.10.14 芸能 -
土屋太鳳“裏アカ流出”疑惑でプチ炎上 投稿された動画が波紋呼ぶ
2025.08.20 芸能 -
【難読漢字よもやま話】「蔑ろ」なんて読む? 言葉にまつわる由来と豆知識
2025.10.15 エンタメ