
ゴルバチョフ氏“暗殺説”!ウクライナ侵攻を批判されプーチン大統領が手をかけた?
2022.09.06
8月30日に91歳で亡くなった旧ソビエト連邦最後の最高指導者・ゴルバチョフ元大統領に「暗殺説」が飛び交っている。
〝ゴルビー〟の愛称で親しまれたゴルバチョフ氏は、1985年にソ連共産党書記長に就任。「ペレストロイカ(改革)」や「グラスノスチ(情報公開)」政策でソ連の政治、経済の改革を断行。また、アメリカとの軍縮協議も進めて東西冷戦を終結に導き、1990年にノーベル平和賞を受賞した。
【関連】北朝鮮“非核化”提案を一蹴!米国の「韓国疲れ」が『危険な徴候』!? ほかアメリカのバイデン大統領は「驚くべき先見の明を持った人物だった」との声明を発表し、イギリスのジョンソン首相も「私は悲しい。勇気と誠実さを私は常に称賛してきた」とツイート。国連のグテーレス事務総長は「卓越したグローバルリーダーであり、徹底した多国間主義者、たゆみなき平和の擁護者を失った」と、その死を惜しんだ。
葬儀にも参列しなかった
そんな中、ロシアのプーチン大統領はゴルバチョフ氏の家族らに弔電を送り、「深い哀悼の意」を表明。花輪は送ったものの葬儀には参列しなかったのだ。「プーチン氏は、かねてゴルバチョフ氏を批判しており、特に〝ソ連崩壊〟についてはかなり否定的な態度をとっていた。ゴルバチョフ氏も、亡くなる1ヵ月前にロシアの現状に憤慨。『自身の生涯をかけた仕事をプーチン大統領に台無しにされた』と、親しい友人に明かしていたそうです」(国際ジャーナリスト)
こうした2人の関係に、ネットの〝陰謀論者〟が反応。「ゴルバチョフ氏暗殺説」が語られているというのだ。
《プーチン大統領は自分に反目する分子はことごとく消してきた。ついにゴルビーも…》プーチン大統領なら「やりかねない」と思わせるところが怖い。《プーチンにしてみればいくら老いたとはいえ、ゴルバチョフ氏は目の上のたんこぶ。もしかしたらKGBを使って暗殺したのかもしれないな》
《ゴルバチョフ氏はウクライナ侵攻も否定してたからね。プーチンが手を掛けた可能性は大》
《91歳だから年齢による死だとは思うが、もしかしたらプーチンがとどめを刺した可能性も否定できない。何でもありなのが〝恐ロシア〟》
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能