
大不況が来る!? コロナ禍なのに倒産の“減少”は大倒産時代の前触れか
2020.12.21
コロナ禍で経営難に陥る企業が増加している印象だが、帝国データバンクによると、2020年の倒産件数は2年ぶりに減少し、過去最低水準の8000件となる見通しだという。
【関連】コロナ禍で“女性自殺者”が急増!『いのちの電話』が抱える問題点 ほか
「倒産が少ないのは、国による中小企業向け各種支援策の影響が大きい。融資がなければとっくに倒産していた〝ゾンビ企業〟が、何とか生き延びている状況です」(銀行関係者)
実際に、民間金融機関や政府系金融機関などによる緊急融資は約165万件、金額にして20兆7000億円を超え、倒産抑制の最大の要因になっている。しかし、受けた融資の返済開始まで据置期間は3年~5年しかなく、その間に資金が底を尽いて倒産する企業が続出する懸念がある。
リーマン・ショックを上回る大倒産時代…
新型コロナの第3波が日本列島を覆う中、東京、大阪、札幌、名古屋などでは酒類販売や接待を伴う飲食店に対し、時短営業を要請している。「忘年会のキャンセルが相次ぐ一方、予約は全く入らない状況。時短営業の協力金だけでは家賃すら払えず、このままでは倒産するしかありません」(居酒屋オーナー)
来年にはワクチン接種が始まり、新型コロナ感染の収束と同時に、経済が大きく回復へ向かうと期待する声もある。
「来年どころか再来年まで新型コロナが収束する兆しがなく、東京五輪の開催も難しいでしょう。通常のワクチン開発は5年以上かかるものだが、数カ月で完成したワクチンに信頼性はありません」(ウイルス研究の専門家)
このまま長期にわたってコロナ禍が続けば、景気低迷は避けられず、公的支援で生き延びた会社も倒産する可能性が高い。近い将来、リーマン・ショックを上回る〝大倒産時代〟が到来しそうだ。
【画像】
thirawatana phaisalratana / Shuttrstock
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能