
生活必需品の値上げ拡大…深刻な原油高がインフレ懸念に拍車!
2022.02.22
コカ・コーラ ボトラーズジャパンは5月1日の出荷分から、『コカ・コーラ』『ファンタ』『アクエリアス』『綾鷹』など大型ペットボトル製品を約5~8%値上げすると発表した。
「マクドナルドのフライドポテト不足もそうですが、世界的に原材料価格や物流費が高騰している。また、中国の〝爆食〟も供給不足の原因です」(経済エコノミスト)
【関連】「牛丼」「冷凍唐揚げ」高騰…コロナ後も続く食肉危機~企業経済深層レポート ほか
昨年から生活に密着したパスタやうどん、パンやマヨネーズ、トイレットペーパーなどの価格が上がり、電気やガス料金も値上がりする。4月にはウイスキーの値上げも予定され、すでに買い占める人が増えて品薄になりつつある。
「アメリカではアパレル、食料品などの生産コストが上がり、人手不足による物流費の上昇も物価の押し上げ要因となっている」(国際ジャーナリスト)
なぜ石油元売り会社だけに補助金を出すのか…
インフレ懸念の中で最も深刻なのは原油高だという。国内においてもガソリン価格は高止まりが続き、1月にはレギュラーガソリンの小売価格が全国平均で1リットル当たり170円を突破した。これを受けて政府は、ガソリン価格の上昇を抑えるという名目で、石油元売り会社に補助金を支給する異例の対策に踏み切った。
「補助金の額は1リットル当たり3.4円ですが、消費者に還付するわけではなく、なぜ元売り会社だけに補助金を出すのか理解できません」(経産省関係者)
石油原産国は、脱炭素の流れを食い止めようと供給を少なく調整しており、原油価格の上昇が続けば第3次オイルショックへの危惧も高まってくる。
今後、インフレが加速すると消費離れにつながり、企業や家計の圧迫は避けられない。賃上げに取り組む岸田政権の牙城を崩しかねず、夏の参院選にも影響しそうだ。
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能
合わせて読みたい
-
「ナベツネさん健在だったら考えられなかった」江川卓氏が球団専務取締役、ポスト阿部は桑田二軍監督が継承へ
2025.06.18 スポーツ -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
坂本花織、開業セレモニーで引退発表のワケ 次の目標はフィギュアで地元貢献か
2025.07.07 スポーツ -
長嶋茂雄さん逝去で“松井巨人監督計画”まさかの白紙に 交わした「約束」はロス五輪・侍ジャパン監督か
2025.06.17 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
「空白の一日」で巨人から移籍 阪神に人生を翻弄された小林繁の物語
2025.07.08 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
消費税廃止、政治とカネ、コメ輸入…政治改革を迫られた細川護熙政権“退陣”までの舞台裏
2025.07.08 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
Kōki,主演映画が大コケでピンチ 手元に残った最終手段「木村拓哉との共演」実現か
2025.07.07 芸能