
石川佳純も張本智和も初戦敗退…卓球の東京五輪“代表再考”が再燃
2020.11.27
スポーツ
今年の8月がピークだったのか…。
卓球の世界ランキング上位選手が争うITTFファイナルが、11月19日に中国で開幕し、大波乱が起きた。女子世界ランキング9位の石川佳純と、同じく男子4位の張本智和が初戦敗退となったのだ。
「相手はともに韓国の無名選手。ランキングも格下だっただけに、圧勝が予想されていましたが…。石川、張本にキレがなかったのが敗因です」(スポーツ協会担当記者)
国内でも波乱があった。石川、張本が敗れた前日の18日、国内プロの『Tリーグ』で、男子エースの水谷隼が敗れた。こちらの相手は、今年1月に全日本選手権を制した現王者の宇田幸矢で、ファンや関係者の脳裏には「世代交代」の言葉がよぎった。
「ちなみに、宇田は東京五輪の代表選手ではありません」(同・記者)
石川、張本もそうだが、水谷をはじめとする代表選手らは、東京五輪が行われるはずだった今年8月に標準を合わせていた。さらに、新型コロナウイルス禍による国際大会の中止も重なり、体調、試合勘ともに万全ではなかった。
国内の現王者が五輪に出られないと疑問の声が…
しかし、敗因はそれだけではなさそうだ。17歳の張本はともかく、石川と水谷は年齢を考えると、「来年夏の東京五輪本番は大丈夫か?」と思ってしまう。卓球連盟は「代表選手の変更なし」と表明したが、今回の敗戦劇で「なぜ国内現王者が五輪に出られないのか?」と、疑問の声も出てくるだろう。
「水谷、石川は代表3枠の最後を争い、滑り込みセーフでした。水谷は視力の低下も指摘されています。石川はラリー中心のスタイルで、スマッシュを連続する現在の主流から置いていかれています」(テレビ局スポーツ部員)
日本にとって、卓球は金メダルを狙える注目競技だ。大舞台におけるベテランならではの経験は大切だが、世代交代、代表再考も、議論する余地はあるだろう。
その前に、五輪そのものが中止になるというウワサもあるのだが…。
【画像】
Stefan Holm / Shutterstock.com
合わせて読みたい
-
巨人・捕手4人制で期待急上昇「組みたい」投手が殺到する“陰の参謀”小林誠司の観察眼
2025.07.04 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
『嵐』ラストアルバム発売か 参加がウワサされる超大物アーティストたち
2025.07.06 芸能 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
大人のおもちゃ登場でも話題 綾瀬はるか『ひとりでしにたい』の吹っ切れ演技で再評価へ
2025.06.27 エンタメ -
参院選の結果で起死回生の衆院解散へ 自民公明執行部には悲壮感
2025.07.06 -
銀座No.1キャバ嬢・きこは元エリート證券営業「朝起きたら日経電子版を必ずチェックします」
2025.07.05 芸能 -
“第4次ハンバーグブーム”の立役者・バーグマン田形の果てなき野望「僕の人生、もっとハンバーグまみれになっていくはず」
2025.07.06 エンタメ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03
合わせて読みたい
-
巨人・捕手4人制で期待急上昇「組みたい」投手が殺到する“陰の参謀”小林誠司の観察眼
2025.07.04 スポーツ -
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
『嵐』ラストアルバム発売か 参加がウワサされる超大物アーティストたち
2025.07.06 芸能 -
ロッテ掛布“総監督”誕生か 背景にマリンスタジアムの「2034年問題」
2025.07.05 スポーツ -
大人のおもちゃ登場でも話題 綾瀬はるか『ひとりでしにたい』の吹っ切れ演技で再評価へ
2025.06.27 エンタメ -
参院選の結果で起死回生の衆院解散へ 自民公明執行部には悲壮感
2025.07.06 -
銀座No.1キャバ嬢・きこは元エリート證券営業「朝起きたら日経電子版を必ずチェックします」
2025.07.05 芸能 -
“第4次ハンバーグブーム”の立役者・バーグマン田形の果てなき野望「僕の人生、もっとハンバーグまみれになっていくはず」
2025.07.06 エンタメ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03