
アメリカのインフレ放置どうなる?~森永卓郎『経済“千夜一夜”物語』
アメリカ労働省が発表した2021年12月の消費者物価指数は、前年同月に比べて7.0%上昇と、1982年以来、39年ぶりの高いインフレ率となった。
【関連】四半世紀ぶり首都・東京で人口減~森永卓郎『経済“千夜一夜”物語』ほか
アメリカの中央銀行制度における最高意思決定機関「連邦準備制度理事会(FRB)」は、すでにインフレ抑制のために金融緩和政策の縮小を打ち出しているが、米国債3カ月物の利回りは0.11%にすぎない。
つまり、物価を差し引いた短期の実質金利は、マイナス6.89%ということになる。これが何を意味するのかというと、借金をしてモノを買えば、年に6.9%もの高利回りで儲かってしまうということだ。
もちろん、本来の実質金利は「期待物価上昇率」を用いて計算される。期待物価上昇率とは、人々が今後どれだけの物価上昇を予想しているのかという数字だ。現在、アメリカの10年国債の利回りは1.78%だが、物価上昇分を補填してくれる物価連動債の利回りはマイナス0.71%となっている。両者の利回りの差が期待物価上昇率となるので、今後10年間の期待インフレ率は2.49%である。
しかし、この期待物価上昇率は、一昨年末にはほぼゼロだった。つまり、この1年間で、期待物価上昇率が2.5%も上昇したことになる。現実の高い物価上昇を目の当たりにして、インフレが続くだろうと考える人が増え始めているのだ。
これは、とてもまずい事態だ。物価が上がると皆が思えば、国民は安いうちに買っておこうと行動する。投機家たちは、借金をしてでも商品投機を増やす。だから、需要が増えて、ますます物価が上がってしまうのだ。
ガソリン価格が前年比で49%も上昇!
FRBは当初、「物価上昇は一時的なもの」とブレーキを踏まなかった。金利を上げれば、景気の失速が目に見えていたからだ。その後、今回の物価上昇が継続的なものであるとようやく認めたが、金利引き上げには動いていない。しかし、バイデン大統領は追い詰められている。昨年12月のガソリン価格が前年比で49%も上昇したからだ。アメリカはガソリンにほとんど税金をかけていないから、原油価格の上昇がストレートにガソリン価格に結び付く。そして車社会のアメリカでは、ガソリン高騰が政権に対する不満に直結するのだ。いまのインフレを放置すれば、今年の中間選挙で民主党の勝ち目はなくなってしまう。
だから、ついにアメリカがブレーキを踏む時期がやってきたと考えるべきだ。ブレーキは、2つある。1つは、金利の引き上げで、もう1つは原油の増産だ。アメリカはシェール革命によって世界有数の産油国になっている。中東が言うことを聞かなくても、自国の石油産業を動かせば、アメリカは原油供給を増やすことができるのだ。
だが、アメリカはこれまで、とてつもない「スピード違反」をしてきたから、今後はかなり強いブレーキを踏まざるを得なくなる。しかし、強いブレーキを踏めば、バブルが崩壊してしまう。バブルを軟着陸させながら、思いきりブレーキを踏んで、インフレ率を抑える神業が必要だ。いままでのツケが回ってきているのだ。
現在の状況は、アメリカで毎日100万人前後の新型コロナの感染者を出していることに似ている。経済優先で対策を怠ったから、感染が止まらないのだ。もしかすると、ゴールはクラッシュしかないのかもしれない。
合わせて読みたい
-
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
内閣不信任案、石破おろしも勃発せず! 誰も手が出せない石破首相“無敵”の低空飛行
2025.04.06 -
『新婚さんいらっしゃい!』ついに打ち切り!?『アッコにおまかせ!』に続いて長寿番組に終了の気配
2024.09.22 芸能 -
51歳・元朝ドラヒロインが美の対決!?『あんぱん』松嶋菜々子&戸田菜穂“お互いライバル視”のウワサ
2025.04.06 芸能 -
楽天イーグルスが好きすぎるアイドル『ひめもすオーケストラ』立花あこが今季のチームを分析「Aクラスにいくための戦力は揃っている」
2025.04.05 スポーツ -
朝ドラ『あんぱん』“たった5話”で前作『おむすび』に圧勝?「200パーセント伝わってきた」反響の差が歴然
2025.04.05 芸能 -
朝ドラ『あんぱん』主題歌がミスマッチ?「何を言ってるのかわからない」困惑する視聴者
2025.04.01 芸能 -
「おまえ、地獄で待ってろよ」芸能界引退・中居正広と故ジャニー喜多川氏“2つの性加害問題”の共通点
2025.01.23 芸能 -
【2025年の大予言】平成の奇書『私が見た未来』が予言する2025年7月の「大災難」とは何か?
2025.01.06 -
“日米公式リーグ交流戦”解禁へ ドジャース&カブス日本開幕戦の成功が決定打に
2025.04.06 スポーツ
合わせて読みたい
-
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
内閣不信任案、石破おろしも勃発せず! 誰も手が出せない石破首相“無敵”の低空飛行
2025.04.06 -
『新婚さんいらっしゃい!』ついに打ち切り!?『アッコにおまかせ!』に続いて長寿番組に終了の気配
2024.09.22 芸能 -
51歳・元朝ドラヒロインが美の対決!?『あんぱん』松嶋菜々子&戸田菜穂“お互いライバル視”のウワサ
2025.04.06 芸能 -
楽天イーグルスが好きすぎるアイドル『ひめもすオーケストラ』立花あこが今季のチームを分析「Aクラスにいくための戦力は揃っている」
2025.04.05 スポーツ -
朝ドラ『あんぱん』“たった5話”で前作『おむすび』に圧勝?「200パーセント伝わってきた」反響の差が歴然
2025.04.05 芸能 -
朝ドラ『あんぱん』主題歌がミスマッチ?「何を言ってるのかわからない」困惑する視聴者
2025.04.01 芸能 -
「おまえ、地獄で待ってろよ」芸能界引退・中居正広と故ジャニー喜多川氏“2つの性加害問題”の共通点
2025.01.23 芸能 -
【2025年の大予言】平成の奇書『私が見た未来』が予言する2025年7月の「大災難」とは何か?
2025.01.06 -
“日米公式リーグ交流戦”解禁へ ドジャース&カブス日本開幕戦の成功が決定打に
2025.04.06 スポーツ