
土屋太鳳のボディータッチにジャニオタ悲鳴!「触らないで!」イベントで絶叫
2022.01.26
芸能
映画『大怪獣のあとしまつ』(2月4日公開)のPRイベントが、1月24日に東京スカイツリーで行われ、ヒロイン役の土屋太鳳が、主演の『Hey! Say! JUMP』山田涼介と出席した。
【関連】土屋太鳳“タオパイ”圧巻公開! 大学卒業記念フル露出の期待高まるほか
同作は、ヒーローに倒された大怪獣の「死体処理」の困難さを描く空想特撮エンターテインメント。山田は、誰も経験したことのない難題に挑む特務隊員を、土屋はその隊員を見守る環境大臣秘書官を演じている。
https://www.youtube.com/watch?v=B-mP3KydZ_4&t=1s
自身の役柄にかけて「理想のヒロイン像」を聞かれた土屋は、「今で言うと、報道で拝見する医療従事者の方々ですね。こういう状況の中で戦ってくださっているので、リアルにヒーロー、ヒロインだと感じています」と模範的な回答をしていたが…。
“女性ファンのあとしまつ”
「彼女の場合、他の女優だったら共感できる発言でも、まったく共感されないんです。相変わらず女性のアンチが多く、《土屋太鳳さんより山田くんの方が美人ですね》などとネットに書き込まれるほど」(スポーツ紙記者)なぜ、女性のアンチが多いのか。ちゃんと理由があるという。
「これまで数々のイケメンと共演してきた土屋ですが、今回のようなPRイベントや2ショット撮影などで、そのイケメンたちとの距離を必要以上に詰めがちなんです。これで、まずはそのイケメンのファンを敵に回し、それがどんどん増えて行っただけ」(同・記者)
『大怪獣のあとしまつ』に関しては、こんなひと幕もあった。
「スカイツリーのイベントに先駆け、都内の劇場でもイベントが行われ、その退場時に土屋が山田の方を向いて手を伸ばしたところ、客席の女性ファンから『触らないで!』との絶叫がこだましていました。結局、土屋は山田に触りませんでしが、さすがに土屋がかわいそうになりましたよ」(同・記者)
大怪獣より、イケメンたちの〝女性ファンのあとしまつ〟の方が大変そうだ。
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
夏ドラマが旧ジャニタレントだらけに…一部のテレビ局員は「みっともない」と嘆き節
2025.07.02 芸能 -
田淵幸一“屈辱のトレード”全舞台裏 本人も知らない妻の一言「関東の球団がいい」
2025.06.29 スポーツ -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
呪われた大阪・関西万博が絶賛開催中 工事費未払い、水のトラブル…不祥事もパビリオン化
2025.07.04 -
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波ノーカット放送に心配の声「ほんとに流して大丈夫?」
2025.07.01 エンタメ -
清原果耶『初恋DOGs』コケれば女優生命の危機 低視聴率つづく若手女優の運命
2025.07.02 エンタメ -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04
合わせて読みたい
-
阪神セ・リーグ首位キープも…浮上する「サトテル問題」と戦力整理の「衝撃トレード」
2025.07.03 スポーツ -
Xで叫ぶ“日本人ファースト”のパラドックス グローバル資本主義に寄生するナショナリズムの現在
2025.07.03 -
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
夏ドラマが旧ジャニタレントだらけに…一部のテレビ局員は「みっともない」と嘆き節
2025.07.02 芸能 -
田淵幸一“屈辱のトレード”全舞台裏 本人も知らない妻の一言「関東の球団がいい」
2025.06.29 スポーツ -
国分太一のコンプラ違反で槍玉に挙がる“スネに傷を持つ”芸能人たち
2025.07.04 芸能 -
呪われた大阪・関西万博が絶賛開催中 工事費未払い、水のトラブル…不祥事もパビリオン化
2025.07.04 -
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』地上波ノーカット放送に心配の声「ほんとに流して大丈夫?」
2025.07.01 エンタメ -
清原果耶『初恋DOGs』コケれば女優生命の危機 低視聴率つづく若手女優の運命
2025.07.02 エンタメ -
「2025年7月は、大地震などは何も起こらない」クレイグ・ハミルトン・パーカー【予言者の未来予想図4】
2025.03.04