エンタメ

『コノシロ』千葉県/検見川浜産〜日本全国☆釣り行脚

日本全国☆釣り行脚
日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて、新年一発目ということで華々しく大物狙いを…ということもなく、この寒い時期でも手堅く釣れるもの、ということでサビキでコノシロなんぞを狙ってみようかと思います。水温が下がって、アジやサバが去った湾奥の岸壁などでも、カタクチイワシとコノシロだけは群れさえいれば、手堅く数釣りが楽しめますからね♪

小骨が多く「煮ても焼いても食えない」などと言われるコノシロ。アジやイワシを狙ったサビキ釣りでは「なんだコノシロか」と、ガッカリされることも多い魚。新年一発目からコレを狙って、今年もつつましくスタートさせていただきます。

ということで、やって来たのは千葉県千葉市にあります検見川浜の突堤です。湾奥ながら、沖に突き出した堤防からはさまざまな魚が狙え、もちろんコノシロの実績も十分。人気釣り場ゆえ、日よりのよい時などは結構な賑わいとなる釣り場です。とはいえ、真冬とあればそれほどの混雑もないでしょう、と駐車場に入ると結構な車の数が…。浜に出て突堤を見ると大勢の釣り人で賑わっており、潮通しのよい先端付近はスペースがなさそうです。さすがに昼すぎの到着はちょっと遅かったのでしょうか。

「まあ狙いはコノシロだし先端にこだわらなくても釣れるでしょう」と突堤中ほどの空いているスペースに道具を下ろし、両隣の釣り人に挨拶を済ませてから準備に取りかかります。サビキ釣りでは寄せ餌が命。まずは足下にパラリと寄せ餌を撒いてから、安物の磯竿にサビキ仕掛けをセット。冬らしく澄んだ水の中を、ゆっくりと沈む寄せ餌に群がる魚の影は全く見えません。もっとも、この手の釣りは早朝や夕方にチャンスタイムとなることが多く、「まあそのうちに群れが回ってくるでしょう」と、仕掛けを投入。パラパラと寄せ餌を切らさぬように撒きながら回遊を待ちます。

日本全国☆釣り行脚
日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

夕方に到来! 入れ食いタイム

さて、15時をすぎる頃から斜めの日差しに夕方の気配を感じるようになりました。と、竿先がフワフワッと上下。そしてキュキュ~ンと絞り込まれ、すかさず竿を手に取って巻き上げると、まずまずの手応えで釣れ上がったのは、20センチほどのコノシロです。すぐに寄せ餌を撒いて、再び仕掛けを入れると、すぐに竿が絞り込まれてコノシロがハリ掛かり。群れが回って来たようで、ほぼ入れ食いです。

コノシロ
コノシロ (C)週刊実話Web

サイズは20~25センチが主体ながら、ときおり15センチ足らずの小さいものが交じるので、ついつい真剣になってしまいます。というのも、コノシロはあまり大きすぎると小骨が当たるので、食べることを考えると小さい方が嬉しいんですな。とはいえ20センチ弱の〝ギリギリ小骨が当たらないけれども脂乗りのよい大きさ〟の物もまた捨てがたく、食べることを考えながらキープとリリースをしつつ、入れ食いを楽しみます。釣れ続けるなかでサイズ選別ができるというのも、ある意味でぜいたくな話です。

コノシロ、コハダ
コノシロ、コハダ (C)週刊実話Web

冬の日没は早いもので、遥か遠くには夕闇に浮かぶ富士山の影がクッキリと見えるようになりました。これはまた新年早々から縁起のよいことで…。そして、夢中で釣るうちに日もとっぷりと暮れ、暗くなる頃にはパッタリと釣れなくなりました。ひとしきり入れ食いを堪能でき、食べるには十分な量が確保できたことと、寒くなってきたこともあり、今回はこの辺でお開きにすることとして納竿します。

おせちの一品コハダの粟漬け

シンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロと成長により呼び名が変わる出世魚。先ほど「煮ても焼いても食えない魚」と書いたコノシロですが、小さいコハダであれば寿司の定番ネタです。さらに、初夏の頃に出回るシンコと呼ばれるごく小さい物は、旬の寿司種として重宝され、出始めの頃は極めて高値が付きます。もっとも、大きい物は安値ですが、漢字で『さかなへんに冬』と書くだけに今が旬。そんなコノシロを、今回は新年ということもあり、粟漬けでいただくことにしましょう。そして、小さいコハダは寿司にして彩りを加えてみます。

コハダのお寿司、コノシロの粟漬け
コハダのお寿司、コノシロの粟漬け (C)週刊実話Web

コハダの寿司は言うに及ばず、さっぱりとした風味は美味。そして粟漬け。骨切りをしたことと、ギリギリ小骨が当たらない大きさを選別できたことから骨は全く気にならず。小さいコハダとはまた違って、この魚特有のクセと適度な脂乗りの風味が相まって旨い! 冷酒をチビりとやってから粟漬けを一口、この相性がまた抜群で、口のなかでコノシロの旨味がさらに広がります。

つつましいターゲットではありましたが、終わってみれば入れ食いを満喫できたうえに、意外と華やかな晩酌となり、おかげさまで新年早々から満足な1日となったのでありました。

三橋雅彦(みつはしまさひこ)
子供のころから釣り好きで〝釣り一筋〟の青春時代を過ごす。当然のごとく魚関係の仕事に就き、海釣り専門誌の常連筆者も務めたほどの釣りisマイライフな人。好色。

あわせて読みたい