
広島・鈴木誠也を“お尻”に敷く畠山愛理夫人のスゴウデ交渉術
広島カープの主砲、鈴木誠也のメジャーリーグとの契約交渉が中断。MLB機構と同選手会の新労使協定を巡る話し合いが決裂し、オーナー側が球団業務を停止させるロックアウト状態に入ったためだが、交渉再開となるまでにメジャー各球団は〝戦略〟を立て直す必要があるようだ。
【関連】広島・鈴木誠也メジャーからの評価は微妙?“ヒドい前例”菊池涼介の悪夢… ほか
鈴木の代理人、J・ウルフ氏が共同会見でこんなジョークを飛ばしたそうだ。
「カノジョを(交渉役として)欲しがる球団も現れるのではないか?」
元新体操日本代表でタレントの畠山愛理夫人のことだ。彼女は米球団とのオンライン交渉に同席している。「夫人同伴」の交渉は前例がないわけではないが、日本人選手では初めてではないだろうか。
「交渉が本格化するのは、ロックアウト後。1回目の交渉は挨拶程度で、各チームは球団PRのようなプレゼン映像を見せ、交渉内容を簡単に説明していました」(球界関係者)
夫人は早くも存在感を見せつけた。鈴木自身は「年俸、契約年数よりも家族」と球団選考の優先順位を伝えた。夫婦にまだ子どもがいないので、「家族」とは夫人のこと。彼女がいろいろと質問しているそうだ。
夫人に“怖い思い”をさせたくない…
「その質問が的確で、球団側もビックリしていたそうです」(同・関係者)プレゼン映像には日本語のナレーションも入れられており、それに関連して質問したのだろう。不動産、物価、税金、日本人サークル、治安などで質問攻めにした。相手に不快感は与えていないが、各球団の本拠地周辺の異なる生活事情について下調べをしていたらしく、スーパーマーケット名を出すなど、かなり具体的に突っ込んでいたという。
「米移籍後、夫人も生活の拠点を移すようです。仕事量は制限すると思われますが、キャスター業などは続けると聞いています。仕事での日本への移動手段やそのサポート面も鈴木サイドは気にしているのでは」(大手広告代理店スタッフ)
鈴木は高校時代、東京都選抜チームメンバーとして、渡米している。その時点で才能に気付いたスカウトも少なくなかったそうだが、試合会場となったのは治安がいい街とは言えなかった。鈴木は夫人に怖い思いをさせたくないとし、質問の機会を与えたようだ。
渡米後も野球に専念したいはず。いずれにせよ、鈴木獲得の鍵は愛理夫人が握っているのは間違いない。
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ