
10月28日に開設したYouTubeチャンネルで芸能活動復帰を宣言した木下優樹菜が、11月13日に最新動画をアップ。週刊誌記者の取材手法に苦言を呈した。
この日、木下は《週刊誌の記者を救いたい【今回の報道と今後の取材について】》というタイトルで、活動再開宣言後の雨の日に車を運転中、写真週刊誌に車で追いかけられたことを告白。「聞いてくれる?」と切り出し、記者から取材を受けたときの感想を「めちゃくちゃ怖かった」と明かした。
友人が車に同乗中だったため、その際に撮影したとみられる動画も公開。また、街を歩いているだけで背後から突然に声をかけられるとし、「歩きの状態の背後はマジでやめてほしい。あれは本当に怖い」「週刊誌の方って背後からさ、『すみません!木下さんですか?』って来るじゃん。マジでびっくりするから」と続け、「ルール決めよう。話したいんだったら1回、回って前に来て挙手してほしい。前から来て挙手してくれたら『ああ、ね』ってなるから」と提案。用事などがあり話す余裕がないときは「すみません」と断るからと話した。
高評価に対して低評価の数は約6倍…
この動画のコメント欄には、さまざまな意見が寄せられたが、概ね冷めた反応ばかりが目立った。
《怖いのはあんただよ。って、タピオカの店長が叫んでるわなwww》
《また、半グレ友達総出で恐喝したらあかんでw》
《自らの行いを省みることなく、他人に説教できる驚異のメンタルにリスペクト(とても悪い意味で)》
《ルール決めようは ルールを守っている人が言って良い言葉》
《ディズニーランドで恫喝されて不愉快な思いした人や、自分勝手な理由で虐めて追い込んだ人もルールを守ってほしいと思っていたと思うけどな》
「タピオカ店への恫喝や売れっ子芸能人時代の態度の悪さが、今になってブーメランとなっていますね。今回の動画は16日現在、再生回数約29万とそれほど伸びてはいません。高評価に対して低評価の数は約6倍。しかしYouTubeは今後、動画クリエーターを嫌がらせや個人攻撃から守るため、低評価が押された数を非表示にしていくと発表済みです。これが彼女のYouTubeにとっていいのか悪いのか…」(芸能記者)
果たして木下の動画はアンチも見に行かなくなり、消えていってしまうのか…。今後の推移を見守りたい。
あわせて読みたい
- [New] 斎藤ちはる、森山みなみ…テレビ朝日人気女子アナやっかみ爆発バトル!
- [New] 『週刊実話』創刊65周年特別企画・本誌が選んだ時代のヒーロー〜昭和50年代・昭和を代表する“アイドル”山口百恵
- [New] 意識不明のモノマネ芸人・春一番が猪木のビンタで起き上がって元気になった!? 【著名人の壮絶な闘病20】
- [人気] 『新しい地図』を見る目が変わる…?草彅剛しっかり忖度されていた“全裸泥酔事件”
- [人気] 『紅白歌合戦』目玉は“超大型デュオ”に決定?高視聴率確実だが出場者はどっちらけ…
- [話題] 相葉雅紀MCの『FNS歌謡祭』不安視される出演者は…「お茶の間が凍る」の声も
- [話題] 広末涼子“芸能界復帰”のメド立たず?後輩・吉瀬美智子にポジション奪われ…