
トヨタとホンダ“犬猿の仲”が提携!? 自動車業界の危うい背景
2021.11.17
半導体不足の影響で、深刻な減産を余儀なくされている自動車業界。
【関連】“混線”するNTTドコモ~ニッポンを支える「隙間ビジネス」舞台裏 ほか
国内自動車メーカーの生産台数(9月)は、トヨタとホンダが2カ月連続のマイナス。日産も8カ月ぶりのマイナスとなった。
20世紀末に起こったハイブリッド技術競争において、トヨタは世界の自動車メーカーから完全に頭ひとつ抜け出し、その勢いに乗じて水素エンジン開発でも大きくリードしてきた。
しかし、トヨタの独壇場を警戒した世界各国が、自国の自動車産業を守るため、電気自動車を次世代の主流とする方針を掲げていることは周知の事実である。
そんなトヨタが、犬猿の仲ともいわれていたホンダと、カーボンニュートラル(二酸化炭素の排出量を抑制するための概念)に向けて手を結ぶというニュースが、自動車業界で話題となっている。
まさにオールジャパン体制
「10月25日の発表では、レースの現場を通じて研究を共有するとしているが、実質は共同で開発を進めるということです。トヨタは水素技術のローカル化を懸念しており、一方のホンダも従来の独立主義に限界を感じ、新たな提携先を模索していました。そんな両者にとって、レースを通じての共同研究は渡りに船でしょう」(経済アナリスト)ここ数年、トヨタはスバルを連結子会社化し、スズキ、マツダとも提携を推し進め、従来からのグループであるダイハツ、日野を含めて連携を強めてきた。そこにホンダが加わるとなれば、まさに「オールジャパン体制」といっても過言ではない。
だが、早急にカーボンニュートラルを進めなければ、世界各国への輸出枠が削減され、競争力が大きく低下することになる。日本の自動車業界は、すでにそれほど厳しい状況下に置かれており、たとえオールジャパン体制を敷いたとしても、盤石とは言えない環境にあるのだ。
つまり、今回のトヨタとホンダの提携は、日本の自動車業界が危機的状況に置かれていることの証明でもあるのだ。
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
高市早苗新首相 ご祝儀相場で高支持率も年末に迎える総選挙惨敗の“大ピンチ”
2025.10.22 -
坂道グループが世代交代に揺れる今、“全員選抜”“ハッピーオーラ”で伸びるカワラボ界隈
2025.10.21 芸能 -
くら寿司の迷惑行為動画に現地の反応は? 高校OBが証言「大騒動になっている」「大迷惑」
2025.10.14 -
佐々木朗希“大復活”でドジャースの「次なる日本人メジャーリーガー」獲りが加速!
2025.10.22 スポーツ -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06 -
梅宮アンナ「中日」立浪和義監督や山形の実業家と溺れた禁断の“愛の日記”【美女たちの不倫履歴書51】
2024.01.07 芸能 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
市毛良枝44年ぶり映画主演『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』でJO1・豆原一成と共演
2025.10.22 エンタメ
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
未経験男子を優しく手ほどき! 東北に実在した人妻サークルの“驚愕実態”
2025.03.26 -
高市早苗新首相 ご祝儀相場で高支持率も年末に迎える総選挙惨敗の“大ピンチ”
2025.10.22 -
坂道グループが世代交代に揺れる今、“全員選抜”“ハッピーオーラ”で伸びるカワラボ界隈
2025.10.21 芸能 -
くら寿司の迷惑行為動画に現地の反応は? 高校OBが証言「大騒動になっている」「大迷惑」
2025.10.14 -
佐々木朗希“大復活”でドジャースの「次なる日本人メジャーリーガー」獲りが加速!
2025.10.22 スポーツ -
高市早苗これまでの経歴 神戸大から政界へ、結婚・離婚・再婚・子どもをめぐる考えについて
2025.10.06 -
梅宮アンナ「中日」立浪和義監督や山形の実業家と溺れた禁断の“愛の日記”【美女たちの不倫履歴書51】
2024.01.07 芸能 -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
市毛良枝44年ぶり映画主演『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』でJO1・豆原一成と共演
2025.10.22 エンタメ