日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web
日本全国☆釣り行脚 (C)週刊実話Web

『ハゼ』東京都中央区/築地川産〜日本全国☆釣り行脚

日中の暑さも和らぎ、まさに秋本番といった今日この頃。


【関連】『アユ』神奈川県小田原市/山王川産〜日本全国☆釣り行脚 ほか

この時期に釣って楽しいのがハゼです。夏にたくさん釣れていた今年生まれのデキハゼたちが、食べ頃の大きさに育つのが秋。これが冬になると、さらに型は大きくなるものの、ハゼも気難しくなるため〝手軽に数釣りを〟という訳にはなかなかいかなくなります。つまり、手軽に数釣りが楽しめ、なおかつそれなりに型もよいのが秋のハゼ釣りの魅力なんですな。ちなみに、気難しくなったアダルトを真冬の寒さに凍えながら狙うハゼ釣りも、これまたエキサイティングなものですが(個人的見解)、それはまたの機会に…。


さて、そんな〝秋のお手軽ハゼ釣り〟を楽しむべく、やって来たのは東京都中央区の築地川です。東京メトロ日比谷線を築地駅で降り、昭和感溢れる築地場外市場の街並みを散策。せっかくなので波除稲荷神社にも立ち寄り、大漁祈願のお参りなぞをして現地に向かいます。


波除稲荷神社 (C)週刊実話Web

秋のハゼ釣りは初心者でも気軽に楽しめるということで、今回は知人ファミリーにも声をかけており、待ち合わせ場所の浜離宮恩賜庭園の大手門橋で合流。挨拶もそこそこに、早速、安物の渓流竿と仕掛けを配り、簡単な仕掛けの結び方を説明した上で各自準備。この手軽さもまたハゼ釣りのよいところです。 最初の不調がウソのように入れ食い!

エサが底スレスレに漂うようにウキ下をセットしてもらい、後はウキが沈んだら竿を上げるだけの簡単な釣りゆえに「楽勝でしょう」などと見守りますが、思いのほかアタリは少ないようです。すぐに「釣れたよ~」の声が上がるだろうと思っていたのですが、当初のもくろみとは違い、数釣りには程遠い状況です。「仕掛けを入れる度にアタリがあって、子供でも楽しめますから…」などと言ってしまった手前、これは非常に気まずいものがあります。さて、どうしたものでしょうか…。


ピョコピョコとウキが踊るさまは視覚的にも面白く、なんとか子供たちにも見て楽しんでもらいたいと、しばらくウキ釣りを続けながら様子を見ますが、芳しくない状況はどうにも変わりません。うーん、こうなったら背に腹は代えられぬ、ウキ釣りは諦めて脈釣りに仕掛けをチェンジしてみることにしましょう。ウキを使わない分、視覚的な楽しみはなくなりますが、ブルンブルンと手元に伝わる手応えで釣る脈釣りもまた楽しいものですし。


仕掛けを付け換え「ブルッと感じたら竿を上げて」などと言いながら竿を渡して見ていると、すぐに「釣れた~」の声とともに、食べ頃サイズのハゼが釣れ上がりました。と、もう1人の少年からも「ボクも釣れた~」の声が。ここからは、今までの不調がウソのように、入れればアタるといった〝この時期のハゼ釣り〟らしい状況となりました。 何よりの成果は「また行きた~い」の言葉

やはり秋のハゼ釣りはこうでなくっちゃ♪ これでワタクシも一安心です。一安心ついでに、チョイと竿を出してみると、すぐにブルッ! ブルブルッ! で一丁上がり。魚を外して再度仕掛けを振り込むとすぐにブルッ! 大人も夢中になってしまう楽しさです。


さて、こうなってくると気を付けなければいけないのが〝釣りすぎ〟です。ワタクシの場合、入れ食いになると後のことを考えず夢中になってしまうことがあり、調理の際に泣かされる、なんてことにもなりかねません。もちろん冷凍庫に保存して毎日の晩酌の肴に、ということもできますが、まあ何事もほどほどがイチバン。入れ食いも堪能できたことですし、食べるには十分な量を確保できたあたりで声をかけ、竿を畳むことにしました。


いつもであれば帰宅後は一人晩酌を…、という流れなのですが、今回は「せっかくなので一緒に一杯やりましょうよ」と温かいお誘いを受け、そのまま知人宅にて晩酌となりました。みんなで手分けしてハゼを開いて天ぷらにし、晩酌スタートです。


ハゼの天ぷら、缶ビール (C)週刊実話Web

釣りたてのハゼ天は香ばしく、小さいながらもハゼらしい風味がしっかり感じられて、ビールの進むことといったらありません。「こんなに旨いんだったら、もっと釣ってもよかったな…」などと言いつつ、4人でアッという間に完食です。


釣り始めこそやや手こずったものの、少年たちも「また行きた~い」と、楽しんでもらえたようで、釣果以上にこの言葉が実に嬉しい限り。短時間のお手軽釣行で、充実の半日が楽しめたのでありました。
三橋雅彦(みつはしまさひこ) 子供のころから釣り好きで〝釣り一筋〟の青春時代を過ごす。当然のごとく魚関係の仕事に就き、海釣り専門誌の常連筆者も務めたほどの釣りisマイライフな人。好色。