
メンタリストD氏の2カ月ぶりYouTube動画に現役医師が指摘!「間違いばかり」
2021.10.10
芸能
タレントとしても活躍しているクイズクリエーター、松丸亮吾の実兄で、以前はよくテレビに出ていたメンタリストのD氏が、約2カ月ぶりにYouTubeに動画を投稿。話題になっている。
【関連】宮迫と手越…ユーチューバー転身コンビの誤算~銭で見えてくる『テレビ・芸能マル秘報告書』 ほか
D氏は去る8月、路上生活者(ホームレス)や生活保護受給者を差別するような発言をして物議を醸した。それ以来の更新のようだ。
「投稿した動画は『断食の科学~細胞レベルで人生が変わる15のメリット』と題されたもので、断食のメリットについての持論を述べていました」(エンタメ誌ライター)
動画のコメント欄には、D氏のファンからの書き込みが殺到。
《配信ありがとうございます! 引き続き応援しております!》など、活動再開を喜ぶコメントがあふれていた。《良かったぁ…戻ってきてくださった!!これからも動画待ってます》
《おかえりなさい待ってました~ また日々の動画を楽しみにしております》
ヘタをするとチャンネル凍結!?
一方、今回アップした〝断食をすると細胞レベルで変わる〟という内容に対し、動画を見たらしき現役の医師からツイッターで〝重大な間違いがある〟との指摘が入る事態に…。《『断食は免疫力UPで風邪を防ぐからコロナ禍でオススメ!』等と語りますが根拠は動物実験(出典の明示無し)。免疫力というワード自体がトンデモですし、ヒトはマウスではありません。非専門家の虚言を信じる方がいるのは不思議》《患者さんに聞かれて調べましたが、間違いばかりです これで月収9億ですか・・》などとつぶやかれ、信じないように注意を促されるほどだった。
「D氏は以前にも、いわゆる〝シリカ水〟が体に良いという主旨のことを動画であおり、医療従事者の方々から『特段のメリットはない』という指摘を受けていました。それに対して特に反論らしい反論もなく、無視を決め込んでいましたね。医学的に根拠のないことを流せばもちろん動画は削除されるでしょうし、ヘタをするとチャンネルも凍結される恐れだってあるでしょう」(前出のエンタメ誌ライター)
せっかくファンがYouTube再開を喜んだというのに、これで最後なんてことにならなければいいのだが…。
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ
合わせて読みたい
-
水卜麻美アナが日テレ退社へ 夫・中村倫也の説得で『24時間テレビ』が花道に?
2025.05.11 芸能 -
“貧打線”巨人にホセ・バレロ電撃加入か オリオールズとマイナー契約から一転
2025.07.10 スポーツ -
早見優を初めて見たとき「世界一美しい生きもの」だと思った―『夏色のナンシー』大ヒットとコカ・コーラCMの関係
2025.07.10 エンタメ -
ENHYPEN「goodjap」発言で炎上“日本人ファースト”の逆鱗に触れたK-POPグループの現在地
2025.07.10 芸能 -
トカラ列島群発地震で桜島大噴火、南海トラフ巨大地震が起こる可能性を専門家が指摘
2025.07.11 -
破壊王・橋本真也、急逝から20年 いま振り返る珠玉の名勝負3選
2025.07.11 スポーツ -
芦田愛菜の結婚相手は「政治家二世か高級官僚」早くも両親がお相手探し
2024.07.10 芸能 -
西武が所沢から撤退か 新庄監督も賛同する“岐阜への本拠地移転”説
2025.06.08 スポーツ -
パチンコ業界、10年ぶりに売上増 スマスロ好調も高齢化&スマホ化で限界説
2025.07.09 -
“審判劇場”と化すプロ野球 巨人×阪神「誤審騒動」から見るスポーツの境界線
2025.07.04 スポーツ