
劇作家で文学座創設者の岸田國士、翻訳家の岸田秋子夫妻の次女として生まれた岸田今日子。
1960年、三島由紀夫演出の『サロメ』で主役に抜擢されて以来、数多くの舞台で大役、難役をこなす。映画では62年に『破戒』などの演技で毎日映画コンクール助演女優賞、64年には『砂の女』でブルーリボン助演女優賞を受賞して、実力派女優としての地位を確立した。
63年、芥川比呂志、小池朝雄、神山繁、山﨑努らと共に文学座を脱退。「劇団雲」を経て75年には「演劇集団 円」の設立に参加し、『壊れた風景』『うしろの正面だあれ』『トラップ・ストリート』など、別役実の書き下ろし作品に出演。その後もテレビ、映画出演と並行し、舞台女優として第一線で活躍を続けた。
近寄りがたい妖艶さを見せる一方、ユーモラスな役もこなす硬軟自在の演技は若い頃から評価が高く、その存在感から〝怪優〟と称されたこともあった。
私、灘麻太郎が岸田に初めて会ったのは、70年代の後半であった。彼女からは麻雀の話をいろいろと聞いている。
灘「麻雀がお好きという評判ですが、何年ぐらい打たれているんですか?」
岸田「かれこれ、13年ぐらいかしら…」
灘「チー、ポンの食い麻雀は嫌いだそうですね」
岸田「リーチのみ、タンヤオのみなんて、やったことがないんです。役づくりに麻雀の醍醐味を感じるほうで、だからどうしても浮き沈みの激しいエレベーター麻雀になりますけど…」
“女は怖い”華麗なる逆転劇
この出会いがあってから1年後、ある出版社が主催する麻雀大会で岸田と再会した。半チャン4回戦で、その合計得点の多い者が優勝となるのだが、こうした大会で私はあまりガツガツ打たない。適当に流して、まずまずの位置にいるのが常道である。
3回戦が終わって、トップは当時の人気キャスター、栗原玲児。そして、4回戦のメンバーは栗原、岸田、灘、そして編集者Aの4人となった。
オーラス、親の岸田の配牌は一九字牌が6種7牌。第一打、八索。南ツモで二索と切り落とし、チャンタの決め打ちに出た。そして10巡目には、ドラ西タンキでトップ逆転の手にまで仕上げている。リーチでツモなら親っパネだ。
オーラスで9800点マイナスという局面では、親とはいえ勝負を投げてしまいたくなるような配牌。しかし、役づくり主体の岸田には、諦めるという言葉はないようだ。逆に点数が沈んでいればいるほど、役づくりに没頭できるようである。
オーラスでトップを走っていたのは栗原だった。彼はすでに中をポンして、逃げ込み態勢に入っていた。案の定、栗原は六萬ポンでテンパイした様子だ。
「栗原さん…」
と、その時に岸田があの声で、ねっとりと言ったのである。
「まさか1000点でお逃げになるんじゃないでしょうねぇ…」
私は知らぬふりをしながら、栗原の様子をうかがうと…彼は明らかに動揺している。逃げて卑怯者呼ばわりされるのは嫌なようだ。
すると、栗原の指が六索をつまんで切り出した。両面待ちを諦めて、手をトイトイへ移行させていったのである。これを見て岸田が七索を切り出しリーチ。
栗原は、しまったという表情…。やはり四、七索の待ちを五索と何かのシャンポンに変更していたのだ。
「小次郎、敗れたり!」
女は怖いという一場面である。
自分を偽っていくのはやめよう
ある時、岸田は娘に「お父さん(俳優の仲谷昇。54年に結婚、78年に離婚)と、お母さんは仲が悪いの?」と聞かれて、「おしどり夫婦などと世間からは言われて、人様の前に出ているけど、もうそうやって自分を偽っていくのはやめよう」と決意したという。
岸田は、娘に自分の仕事を理解してもらおうと、アニメ『ムーミン』の仕事を受け、世間の子供たちにその声が愛されるようになった。収録スタジオには、いつも娘を連れて行って見せていたという。
独特の声と情感豊かな表現力により、岸田はナレーターとしても他に得がたい存在となり、ドキュメンタリーからバラエティーまで幅広く起用された。
また、岸田は著作も多く、エッセイから翻訳など幅広い分野で健筆を振るった。特に児童文学や童話については造詣が深く、所属する「演劇集団 円」では、幼児にも楽しめる舞台「円・こどもステージ」の企画を担当していた。
2006年12月17日、岸田は脳腫瘍による呼吸不全のため東京都内の病院で死去。同月にNHK-BS2で放送された『ミス・マープル』シリーズの主人公ミス・マープルの吹き替えを担当しており、放送と前後して他界したため、これが遺作となった。
(文中敬称略)
岸田今日子(きしだ・きょうこ)
1930(昭和5)年生まれ~2006(平成18)年没。50年に文学座『キティ颱風(たいふう)』で初舞台。53年に『にごりえ』の端役で映画デビュー。舞台を中心に、幅広い芸域を持つ女優として活躍した。
灘麻太郎(なだ・あさたろう)
北海道札幌市出身。大学卒業後、北海道を皮切りに南は沖縄まで、7年間にわたり全国各地を麻雀放浪。その鋭い打ち筋から「カミソリ灘」の異名を持つ。第1期プロ名人位、第2期雀聖位をはじめ数々のタイトルを獲得。日本プロ麻雀連盟名誉会長。
あわせて読みたい
- [New] NHKエースはもう和久田麻由子アナじゃない?4月改編人事に隠された事実
- [New] 小室哲哉の激変ぶりにファンも困惑…金髪ボブの最新ショットは氷川きよしに似てる?
- [New] 工藤静香“強盗コーデ”に心配の声「旦那さんから決定的な事言われたんですか?」
- [人気] 寺田心くん激変!「だんだんオスの顔に」「おっさんになっとる」
- [人気] 本田望結の早稲田大学進学…バッシングされる鈴木福との「決定的な違い」とは
- [話題] NHK「エース候補」堀菜保子アナ電撃退局の舞台裏!“あの人”にはかなわないと決意か
- [話題] 元ジャニーズJr.とジャニー氏の“隠し撮り動画”公開へ!? 既存グループに影響も