
新型コロナの感染拡大によるリモートワークの普及や巣ごもり需要の拡大で、家具やインテリアの販売が順調に推移している。
家具やインテリアは買い替えや新規購入の頻度が少なく、近年は売り上げが頭打ちになっていた。ところが、コロナ禍を機に自宅で過ごす時間が増えたため、昨年来から需要が急激に伸びているのだ。
帝国データバンクによると、2020年度の家具・インテリア販売市場(事業者売上高ベース)は、前年度比6.1%増の1兆5000億円となり、過去最高を更新する見込みだという。
家具・日用品大手のニトリHDの2021年2月期の売上高(連結)は、前期比11.6%増の7169億円、純利益が前期比29.0%増の921億円となり、過去最高を更新した。
ニトリやIKEAなどの大手各社が増収となったほか、テレワーク用のオフィス家具の販売が好調だったことが、家具・インテリア特需の要因とされる。
ガーデン用家具の需要も高まる
「ベッドやソファ、デスクなど大型家具を購入する際、従来は店舗に出向いて買う人がほとんどだった。しかし、コロナ禍や緊急事態宣言の発出でリアル店舗に行けず、ネット販売が急伸しました。ニトリもネット販売が前年比50%以上も増加するなど、リアル店舗を上回る勢いで成長しています」(大手家具店)
また、自宅で快適に過ごせるように、マンションのバルコニーや庭で活用するラタン素材のソファや折り畳みテーブルセットなど、ガーデン用家具の需要も高まっている。
最近は地方移住のほか、郊外にセカンドハウスを購入し、デュアルライフ(二拠点生活)を楽しむ人々が増えている。しばらくは家具・インテリア業界の特需が続きそうだ。
【画像】
Luis Molinero / shutterstock
あわせて読みたい
- [New] 小室眞子さん圭さん夫妻の“取材合戦”終止符?マスコミ各社が一気にトーンダウンしたワケ
- [New] 安倍晋三VS麻生太郎「全面戦争」の萌芽! 相容れない“岸と吉田”の遺伝子
- [New] 無免許当て逃げの木下富美子都議に「ゲッソリして出てくるかと思ったら全然痩せてなくて吹いた」
- [人気] 北朝鮮・金正恩総書記が妹・与正氏に服従!? 「恐怖政治」禅譲の最新情報!
- [人気] 温水が出ない! コロナの影響で「給湯器」「トイレ」の在庫が深刻ピンチ
- [話題] “微アル”がストロング系を駆逐!「安く酔える」から「酔わずに楽しく」へ
- [話題] 「葬儀社」と「警察」の癒着…札束が乱れ飛ぶ“遺体獲得戦争”の舞台裏